農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2017年10月27日金曜日

風邪一歩手前

こんばんは。

永遠に続くかのように思われた長雨も過ぎ去り、穏やかで暖かな晴れ間がこんなにもすばらしいものだったのか!と、切に感ずる今日この頃です。そんな晴れの日の朝は放射冷却で冷え込みます。さすがに10度を下回り寒くなってきましたので封印していたズボン下を解禁し、就寝時も毛布+布団という布陣で臨むようにしております。しかしながら、季節の移り変わりは概して体調を崩しやすいものでして、熱こそないものの「ああかぜの前兆だわ~」って感じのなんか重々しい感じが体を渦巻いています。常備薬のパブロンを飲んで何とかしのいでいますが、気を抜くと本格的な風邪を召してしまいそうで、まあ気を使いながら日々を過ごしています。また、台風も来るようですので、体調を万全にして備えておきたいところです。

今日の鶏さん方
産卵数、完全に危険水域に突入してしまいました。若干の変動はあるものの、年上の二群の産みがとても不調です。若い衆も頑張ってくれていますが、戦力として期待するにはもう少し時間がかかりそうです。正念場です。

2017年10月25日水曜日

また雨

こんばんは。

今日は、また雨。雨ばかりです。そして、何とも肌寒い一日でした。
昨日は、地元の地籍調査のお手伝いで日中出かけていて、その分の自分の仕事が夜にスライドし久しぶりに夜なべする結果となってしまいました。段取りが悪いというか、手伝い自体を前日まで失念していたのが諸悪の根源であります。で、今日は配達で15時ごろまで街に出ていました。そして、発送の荷物を作って出して…何とか何とか今に至ります。無理は禁物ですね。段取りは、しっかりと立てなければと猛省しております。

今日の鶏さん方
産卵数、残念ながらまた一段落ちてしまった感があります。やはり、年上の群れの落ちが激しいです。出荷関係でご迷惑をおかけすることになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。一方で、若い衆の勢いは日に日に増してきているので、選手交代、数は戻ってくると信じています。

2017年10月23日月曜日

台風一過

こんばんは。

おかげさまで鶏たちは皆無事でした。夜半に水が止まってしまい、今日は午前中その復旧に追われました。 ですが、まあ、大きな被害もなく乗り切れたことは本当に良かったです。台風一過の晴れ間も心地よく、今日は本当に良い日和でした。



今日の鶏さん方
産卵数は引き続き低調ですが、昨日と同等のレベルは確保できました。しばらくは、天気も良さそうなので上向いてくれることを切に願います。

2017年10月22日日曜日

暴風警報でる

こんばんは。

暴風警報が出ました。今日は、夜間定期的に鶏たち様子を見に行こうと思いますが、台風を前にして出来ることはただ見守るだけです。雨も強く、沢水水道は空気を噛んでしまい嫌な音を立てています。明日晴れたなら、水道を治したいと思いますが、沢の様子がどんなふうになっているか想像もしたくありません。

今日の鶏さん方
産卵数は、昨日、一昨日と同数でした。ギアが一段落ちて厳しさがありますが、それでも踏みとどまってくれているだけでもありがたいです。天気は明日から回復しそうなので、産卵数も戻ってくれるとありがたい。

台風接近

こんにちは。

台風21号が接近しています。朝から激しい雨が降り続いています。ここに移住してから今までは、幸運にもつよい風に吹かれることもなく何とかやってきました。しかしながら、今回の台風は極めて強大でしかも太平洋側を抜けるため風の影響があるんではないかと心配しております。素人大工の脆弱な鶏舎が飛ばされないだろうかと?まあ、その時はその時ですが。ここのところの長雨といい、不安が絶えませぬ。そんなこんなで。

2017年10月21日土曜日

雨、台風接近

こんばんは。

雨です。こうも長く続くともう本当に異常気象だわ~と思わずにはいられません。
午前中は、お世話になっている和合地区が誇る国指定重要無形民俗文化財の「和合の念仏踊り」の公演がありお手伝いに行っておりました。そんな午前。そして、超大型台風が接近しているとのニュース。明日の選挙、地元の投票所は終了時間が繰り上がったそうです。雨に加えて風となると、もうどうしようもありません。台風一過の澄み渡る晴れ間を夢見つつ、大事ないことを願うばかりです。

今日の鶏さん方
産卵数。昨日と同等でした。下がらなかったことは良し!としたいところなのですが、それでも、ギアが一段下がってしまった感があります。年の順に上の群から産みが悪くなっております。まあ、自然の摂理だと思えばそれまでですが、ここのところの雨続きの影響で鶏舎内が湿気ってきていることも影響していると思わずにはいられません。お日様が恋しいです。

2017年10月20日金曜日

産卵数が厳しくなってきました

こんばんは。

雨が続きます。日経平均は14連騰と絶好調のようですが、鶏さん方はここにきて産卵数がちょっと落ちてきました。特に一番歳上の群がスタミナ切れか天候の影響か定かなりませんが、ここ二日ばかり落ち方が激しいです。下降トレンドに入ってしまったかなぁ~と思うと来週の出荷のこととかいろいろ心配事が湧き上がってきまして何だか憂鬱になってきます。しかしながら、若い衆がちょっとづつ産卵数を伸ばしてきているので、ここが早く一人前になってくれれば穴を埋めてくれるはず!なので、餌の量、配合等をしっかりと行いこの難局を乗り切っていきたい。

今日の鶏さん方
上に書いた通りです。ここが踏ん張りどころです。