農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月4日月曜日

電話不通のお知らせ

おはようございます。

KDDIの通信障害の影響で通話が現在できない状況です。

幸いデーター通信はできておりますので、御用の際はお手数ですがメールにてご連絡をいただければ幸いです。改善次第、改めてご報告させていただきます。

よろしくお願い致します。 


追記

その後、ご報告させていただきます。と言いつつ、すっかりそのままになってしまい申し訳ありません。ニュースなどで報じられているとおり無事に回復しております。以前、ソフトバンク携帯を使用していた時も、回線が非常に不安定になったしまったことがありました。この時は、自宅周辺のみ局所的に回線が非常に不安定になり、何度もカスタマーサポートとやりとりをして復旧に至りました。結果、ソフトバンクからKDDIのUQに切り替えたのですが、またしても同じような目にあってしまいました。今回はそれでも数日で直ったのと、ネットはつながっていたことで、まあ前回よりはましな状況であったと感じています。なにはともあれ、非常時に対応できるようなバックアップも用意しておく必要性を改めて感じた次第です。

2020年8月2日日曜日

【お知らせ】電話不具合のお知らせ

こんにちは。
先日の通信障害のあと一時的に治ったように思えたのですが、再び電話の調子が悪い状況が続いております。
ご迷惑をおかけします。

着信をいただけば履歴には残るのですが、通話が非常に困難な状況です。
お急ぎの御用でなければ、大変申し訳ありませんがメールでご連絡をいただければ幸いです。

原因は、おそらくソフトバンクのネットワークに起因しているものと思われます。近所でも似たような状況の方がおられます。ソフトバンクに対して現状を伝えて原因の究明ならびに改善をお願いしました。状況が改善しましたら改めてご報告させていただきます。

よろしくお願い致します。


2020年7月14日火曜日

【お知らせ】電話 復旧しました

こんにちは。

長らく不通でしたソフトバンク携帯ですが、お昼前に復旧した模様です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
よろしくお願い致します。

【お知らせ】携帯電話不通 継続中

こんにちは。
未だに、ソフトバンク携帯の不通が解決しておりません。
大変申し訳ありませんが、御用の際はメール宛てにご一報をいただけますと助かります。

よろしくお願い致します。

2020年7月13日月曜日

【お知らせ】電話不通について、続報

こんにちは。
引き続き、電話が通じない状況にあります。
その後、ソフトバンクHPにて当地域一帯がトラブルの対象であることが明記されました。一刻も早い復旧を望むところです。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
下伊那郡阿南町が入っています


【お知らせ】ただいま電話不通

こんにちは。
昨日から、ソフトバンク携帯が圏外となっており通話ができない状況です。

原因はわかりませんが、予備の電話などで試しても圏外になるので、おそらく基地局のトラブル?かと思われます。

急ぎの御用などございましたら、大変ご面倒ではありますが、メールにてご連絡をいただければ幸いです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
また、復旧しましたら、こちらでご報告させていただきます。

2018年11月20日火曜日

岡崎おうはんの卵休止のお知らせ

こんばんは。

クスダマ農場の卵をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび「岡崎おうはんのタマゴ」を休止させていただくことになりました。

鶏を飼い始めてから、岡崎おうはんを飼養し続けてきましたが、安定した生産ができず、鶏にも無理をさせていました。何とかしたいと改善に努めてまいりましたが、決定的な解決には至っておりません。そこで、より強健なもみじを導入して、今までと同じ飼い方でどのような違いがでるのかを検証してみたいと思いました。結果は今のところ良好であります。これから冬を越す中でどのような結果になるのか?出来るだけのことをやって見守っていきます。
岡崎おうはんは、休止という形になってしまい申し訳ありません。もしよろしければ、 後継の「もみじ」を是非よろしくお願いします。

岡崎おうはん休止のお知らせ(詳細)

2018年11月10日土曜日

新シリーズ『クスダマもみじ』始まります!

こんばんは。

お知らせです。
新シリーズ、クスダマ農場のもみじその名も『クスダマもみじ』がいよいよ始まります。
高級赤玉卵として定評のあるもみじを大自然の中でこだわりの餌と水、緑餌などなど手塩に掛けて育てています。是非、ご賞味ください!

と、言いつつも、現在相変わらずの卵不足の為、まずはお待ちいただいているお客様から のご案内になります。数が揃うまで、少しお時間を頂戴することになってしまいますが、段階的に羽数を増やしていきますので長い目でお待ちいただければ幸いです。

合わせて、新シリーズ『クスダマもみじ』の発売に伴い、『岡崎おうはんの卵』は、今在籍している鶏を最後に一旦お休みをさせていただきます。今までありがとうございました。

もみじ 

2017年9月11日月曜日

ただいま品薄です。ご迷惑をおかけします

こんばんは。
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

毎度のことで大変恐縮ではございますが、産卵率が下がっておりまして、ご注文をいただいてからお届けまでにお時間をいただいております。

状況は、逐次当サイトにてご報告させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

2017年3月3日金曜日

直売所 出荷再開しました!

卵。

長らく産卵率低迷にあえいでおりましたが危険水域を脱し、おかげさまで、こころもち余裕が出てきております。

3月に入り、直売所もお客様が増えてくるシーズンに突入です。今年は、直売所での販売にもしっかりと取り組んでいきたいと考えています。特に昨年は、秋口以降の産卵率の低下により、出荷が滞ってしまっていたので、通年を通してしっかりと出荷が継続できるように頑張りたいです。

そんなこんなで、今日は、お世話になっている阿南食彩館さん、たかどやファームさんに出荷をさせていただきました。まだまだ、数も少ない状況ですが、見かけた折にはお手に取っていただければ幸いです。

2016年3月16日水曜日

メール復旧いたしました

おかげさまで、クスダマ農場のメールmail@kusudama-farm.jp
復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。

今後とも、宜しくお願い致します。

クスダマ農場
楠木宏壽

2016年3月15日火曜日

メールトラブルのお知らせ

メールサーバーでトラブルがあったようで、mail@kusudama-farm.jpのアドレスが現在使用できない状況にあります。原因を調査中です。直近でご連絡頂いた方は、大変申し訳ありませんが、復旧までhiro_kotobuki@hotmail.comまで、ご連絡をいただければ幸いです。ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

2015年10月18日日曜日

岡崎おうはんのタマゴ、新規販売中止のお知らせ

毎度、ご利用ありがとうございます。
ただいま、卵の数が減っております。
原因は、鶏の習性として、日長が短くなっていることによる産卵率低下と思われます。

照明の点灯、餌の配合の見直しを行っており、推移を見守っておりますが、
短期間で大幅な回復は見込めそうにありません。  
大変申し訳ありません、当面、新規での販売を中止させていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解賜われれば幸いです。
今後とも、クスダマ農場を宜しくお願い致します。

2015年8月26日水曜日

おかげさまで

どうも。

毎度でありますが、ご無沙汰してしまい失礼いたしております。

早いもので、お盆も終わり、8月はあっという間に過ぎ去っていきました。
暑さも日に日に緩んできており、朝晩は、毛布が恋しくなります。

鶏は、元の状況にもどりつつあるというか、ほぼ戻っております。
卵の数も大分余裕が出てまいりましたので、
新規の受付も再開させていただければと思います。


今後とも、よろしくお願い致します。


2015年7月17日金曜日

新規でのご注文一時休止につきまして

どうも、いつもありがとうございます!

七夕くらいから鶏の産卵数が大幅に減ってきております。
原因は、現在調査中です。
はじめは夏バテ?と思っていたのですが、そう簡単なものでは無さそうな気配もあります。

そのため、新規での受付を一時お休みさせていただくことと致しました。

大変申し訳ございません。

ご迷惑おかけすることになりますが、何卒、よろしくお願い致します。

自分の無力さを痛感しております。
一刻も早い現状打破、ならびに産卵率の復活に向けて努力していく所存です。

また、随時近況につきましては、ご報告させていただきます。

2014年11月8日土曜日

クスダマ農場日誌、閲覧が一時できませんでした

クスダマ農場日誌は、BLOGGERを使わせていただいているのですが、BLOGGER側の不調により一時閲覧できない状況にありました。ご迷惑おかけいたしまして、申し訳ありませんでした。今後とも、クスダマ農場日誌をご愛読よろしくお願い致します。

2014年1月1日水曜日

新年明けましておめでとうございます

あけました。今年もよろしくお願い致します。昨年は、ようやくスタートラインに立つことができました。今年は、走り出します。当面、息切れせず途中でリタイヤしないように無理をしない程度に頑張ります。クスダマ農場日誌にて動向を報告してまいります。ご注目いただければ幸いです。

2013年11月6日水曜日

はじめまして!はじめました。

こんにちは!クスダマ農場日誌はじまりました。くすのきです。ここでは、生まれたばかりの農場がどう成長していくかを綴っていこうと思います。数年先、成功し日の目を見るのか?はたまた挫折し、反面教師的な存在になっているのかは分かりませんが、とりあえず出来ることからコツコツと無理をせずに進んで行こうと思いますのでよろしくお願いします。