農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2017年12月31日日曜日

今年も一年ありがとうございました

こんばんは。

早いもので気が付けば12月31日を迎えております。毎度のことではありますが、本当にあっという間の一年でした。今一息入れて振り返ってみますと、苦悩にさいなまれることもなかった訳ではありませんが、それでも概ね平穏な一年でありました。これもひとえに支えてくださった皆様のおかげです。ここに感謝の念を申し上げ、引き続きましてご支援を賜れれば幸いに存じます。今年も一年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

2017年12月25日月曜日

沢水水道工事(作業編1)

こんばんは。

今日は暖かな朝でした。久々に氷点下にならなかったようです。
そんなんで、沢水水道のポリエチレン管の引き延ばし作業を行いました。

前回仮置きした場所から伸ばしていきますが…。巻いてあるのでスプリングみたいに癖がついており、伸ばしていくのに苦労しました。あまり力任せに作業をすると変なところで曲がって管がつぶれてしまいますので慎重に進めていきます。 誰か繰り出してくれる助手がいればもうちょっと楽にできそうです。

まだ、継手が届いていないので、今日は引き延ばして一部吊り下げ作業をするところまでにしておきました。

巻いてある状態から引き延ばしていきます

綱引きみたいにひいては、繰り出すを繰り返し進んでいきます


スプリングのようにらせん状になってしまいます

左が20mm、右が今回引いた40㎜ これなら凍るまい

2017年12月24日日曜日

久方ぶりの雨

こんばんは。

昨日、今日ととても暖かな日和で穏やかに過ごせました…。と、言いたいところなのですが、寒さが緩んで体がビックリしたのでありましょうか?風邪とは言わないまでもいま一つな具合でありました。歳ですかなぁ。

夜、久しぶりに雨が降ってきました。しっかりとした雨模様です。天気予報じゃ明日は大分暖かな朝になりそうです。

鶏の方は、出荷予定数に対して、まだまだ心もとない状況が続いていますが若い衆がしっかりと頑張ってくれていてありがたい限りです。6代目の入雛の日取りも決まりました。1月19日です。初めて厳冬期の育雛になります。もう一度ゼロスタートのつもりで覚悟を決めて取り組みます。


2017年12月22日金曜日

沢水水道工事(準備編)

こんばんは。

寒い日が続きます。12月とは思えない寒さです。今冬は、石油の備蓄を増やしたのですが、その効果が早速出ています。石油ストーブがもはや手放せない状況なのです。でも、まあ燃費が悪い…気がします。灯油ですが今年はなかなか高いんです。

まあ、そんなことはさておきましてというか、寒さが厳しいと心配なのが沢水を引いている我が家の水道事情です。幸いに今冬はまだ凍るような事態には至っておりませんが、例年年明け早々に凍るパターンが多いです。対策としてタンクを用意して貯水するようにしたのですが、それでは根本的な解決にならず、やはり水道が使えない+その復旧にかかる労を考えますと 配管自体に手を入れる必要があると思い至り今よりも太い配管を買い求めました。

今は20㎜のパイプをつかっていますが、今回新たに倍の40㎜のモノを買い求めた次第です。長さ90mで継手の数も減るのでおそらくこれなら勝てる!と思われます。

で、まあ、とりあえず、下から転がしてベースとなる場所に運びました。中々重さがあるのですが、コロコロ転がしていくと意外と何とかなることが分かりました。

コロコロと車輪のように転がして運びますと意外と登坂もできました

2級管 40㎜です

保護材を剥いて、中身とご対面

20㎜とは違う圧倒的な存在感 それが40㎜!

黒光りしたRが美しい


2017年12月12日火曜日

こんばんは。

寒波到来で寒い日が続きます。12月上旬で1月並み寒さとは…。もうすこし、段階的に寒くなっていただければありがたいのですが。体にこたえます。
鶏も産卵数が再び厳しくなってきています。せっかく良い流れだったのに…残念。こんな急に寒くなれば、まあ致し方ありません。と、割り切る他ありません。これ以上の下振れをしないようにできることを粛々とやるのみです。
ストーブのある部屋からでるとそこはまるで冷蔵庫の中なみに寒いです。体感的に寒いと心まで冷えてきて、途端にやる気が失せていきます。でも、やらなければならないこともあり、家の中でも常に外套をまとっております。
とかく冬というのは存外長く感じますが、思えば実質1月、2月の2カ月を乗り切れば良いだけなのです。そう考えるとあっという間です。でも暖かな日々が恋しい。

2017年12月9日土曜日

寒さ厳しい

こんばんは。

一日一日と寒さが厳しくなってきております。夜半から朝方にかけて氷点下になることは、すでにあたりまえのこととなっており、目覚めてから活動開始までに多くの時間を要しています。来週は、今季一番の冷え込みとのことで、水の心配をそろそろしなくてはなりません。実は先日500Lのタンクを買い求めまして、これに貯水していざという時を乗り切ろうと画策しております。500L溜めておけば、一日で鶏が80L、人間が20Lくらいとして5日間は賄えます。水は凍ってから長くても7日くらいで復旧しているので、まあ大抵の場合には対応できる!と信じています。ともかくまあ今年は冬が速足です。年明けに絶望するよりは、年内に一回くらい軽く痛い目にあっておいた方が心の準備ができて帰って良いのかもしれません。

つつきで若い命を失う

こんばんは。

ここ数日、連続で若い群れの中でつつきによって命を落とす個体がでてしまいました。実に悲しい限りであります。今日ようやく、真犯人と思しき一羽を確保して隔離しました。外敵の侵入はいまだ許してはいないものの、こうして中からまた一羽、また一羽・・・と同期の仲間にやられていなくなってゆくことはすごくつらい。餌の量は十分だと思うし、やはり羽数に対しての活動面積が狭いのかしらん?それとも岡崎おうはんだからという品種的な問題?…。まあ定かなりませんが、今までの経験からいたしまして、その変だと思います。今回の若い衆は、今までで一番といってもいいほどよく仕上がった!と思っておったんですが、何だかここに来て数を減らしてしまいこれからの産卵計画にも影響が出ないか心配です。 やはり、一筋縄ではいかないものであります。

2017年12月3日日曜日

タイヤ交換ス

こんばんは。

早いもので12月です。日に日に寒さも厳しくなってきております。
昨日、タイヤをスタッドレスに交換しました。もう少し、ノーマルタイヤで粘ろうかと思っていたのですが、昨夕から今朝がたにかけて高遠の方に出かけていたので念のため交換しました。
以前のスタッドレスタイヤは4シーズン使い、さすがに昨冬はひやりとする場面もあったので新調しました。安心です。




2017年12月1日金曜日

マフラー交換ス

こんばんは。

マフラーに穴があいてしまい爆音になっていましたキャリイトラックですが、ようやく交換をしました。自分で行おうと試行錯誤してみたものの、マフラー前部との接合部にあるボロボロになったナットがはずせず断念。プロにお願いしました。ガスバーナー?で接合部を焼き切ってもらい、新しいマフラーをつけてもらいました。結果、実に静かになりましたし、トルクも戻った…ような気がします。とりあえず、年内に片が付いてよかった。一安心です。

右寄りの部分が交換したおニューのマフラーです。