どうも。
1週間ぶりに水が帰ってきました。
結局、途中のパイプが待てど暮らせど溶けず、
新たにパイプを差し替える形で引きなおし接続して現在に至っています。
今日は、日が照って気温が大分上がったのに溶けなかったのは、予想外の展開でした。
もう、ガッチリ凍ってしまっているようです。
残念でなりません。
まあ、それでも、こんなかたちでありますが、
水が戻ってきたことは嬉しいことであります。
帰ってきた日常。
何気ないひと時こそ最高の日常。
2015年2月16日月曜日
2015年2月15日日曜日
2015年2月12日木曜日
水は未だ帰らず
どうも。
天気予報では、一日良い空模様であります。
とのことで、お日様の力を期待していたのですが、意外にも雲が出ており日がときより差すといった感じで思いのほか暖かさを感じなかったしだいであります。
それでも、大分融けてきてはいるなぁ・・・という確かな感触はつかんでいるのですが。
結局今日は帰ってきませんでした。
なんだかなぁ。
水は沢から汲んできて、まあなるようになっているんですが、いつもは水を止めるということをしないので、使用を制限されていることにストレスを感じないといえば嘘になりますね。
まあまあ、明日こそは、晴れそうなので。
期待しています!
お日様に。
天気予報では、一日良い空模様であります。
とのことで、お日様の力を期待していたのですが、意外にも雲が出ており日がときより差すといった感じで思いのほか暖かさを感じなかったしだいであります。
それでも、大分融けてきてはいるなぁ・・・という確かな感触はつかんでいるのですが。
結局今日は帰ってきませんでした。
なんだかなぁ。
水は沢から汲んできて、まあなるようになっているんですが、いつもは水を止めるということをしないので、使用を制限されていることにストレスを感じないといえば嘘になりますね。
まあまあ、明日こそは、晴れそうなので。
期待しています!
お日様に。
2015年2月11日水曜日
バキっバキです
どうも。
昨日凍った水ですが、起床してから具合を見に行くと何かおかしい。
よくよく見てみると、管が破断しているではありませんか。
いやー、やられました!
放っておけば、そのうち解凍するだろうと、ノンビリ構えていたのですが、
寒波は、容赦ありませんでした。
殊に、継ぎ手、エルボの部分に被害集中していたのと、管を石垣のカーブに沿わせていた部分がバッキバキに引き裂かれていました。
氷の膨張する力はすごいなあ~と、タダタダ驚くばかりであります。
夕方、急遽飯田に管やその他部材を調達に出かけた次第。
明日は、お日様のお力に期待しても良さげなので、補修作業を行いつつ。
天の神様に祈ってみたいと思います。
そんなこんなで。
昨日凍った水ですが、起床してから具合を見に行くと何かおかしい。
よくよく見てみると、管が破断しているではありませんか。
いやー、やられました!
放っておけば、そのうち解凍するだろうと、ノンビリ構えていたのですが、
寒波は、容赦ありませんでした。
殊に、継ぎ手、エルボの部分に被害集中していたのと、管を石垣のカーブに沿わせていた部分がバッキバキに引き裂かれていました。
氷の膨張する力はすごいなあ~と、タダタダ驚くばかりであります。
夕方、急遽飯田に管やその他部材を調達に出かけた次第。
明日は、お日様のお力に期待しても良さげなので、補修作業を行いつつ。
天の神様に祈ってみたいと思います。
そんなこんなで。
2015年2月9日月曜日
寒波 やっぱり来ました
どうも。
寒いですね。
今日は、日中もお日様が顔を見せてくれなくて、ともかく寒かったです。
例によって、目覚めると水が固体になっておりました。お日様がでて温まると、午後には帰ってくるのですが、今日はこんな寒々しい陽気のおかげで出かけたっきりです。
久々に本格的な断水の予感です。
思い返せば、今年の冬は、なんやかやで暖かかったなぁと思えてきます。
予報では、明日もお日様の恵みに与ることはできそうにないので、
長期戦を覚悟しなくてはならいのかしらん・・・とボンヤリ考えております。
タンクで沢から水を汲んでくるわけですが、これがまあ結構な重さでありまして、
昨日からの雪もあって滑ってスッテンコロリン~♪
危うく断崖絶壁から滑り落ちそうになりました。
「ウヴぁぁ~」と情けない悲鳴を上げて。
昨日は、雪の趣を楽しむ余裕がありましたが、
こんなヒヤリーハットするような体験をしてしまうと雪なんか早く融けてくれ!
と早速の心変わりと相成りました。
明日も引き続き寒そうです。
まあまあ、滑って怪我などされぬよう、お気をつけください。
そんなこんなで。
寒いですね。
今日は、日中もお日様が顔を見せてくれなくて、ともかく寒かったです。
例によって、目覚めると水が固体になっておりました。お日様がでて温まると、午後には帰ってくるのですが、今日はこんな寒々しい陽気のおかげで出かけたっきりです。
久々に本格的な断水の予感です。
思い返せば、今年の冬は、なんやかやで暖かかったなぁと思えてきます。
予報では、明日もお日様の恵みに与ることはできそうにないので、
長期戦を覚悟しなくてはならいのかしらん・・・とボンヤリ考えております。
タンクで沢から水を汲んでくるわけですが、これがまあ結構な重さでありまして、
昨日からの雪もあって滑ってスッテンコロリン~♪
危うく断崖絶壁から滑り落ちそうになりました。
「ウヴぁぁ~」と情けない悲鳴を上げて。
昨日は、雪の趣を楽しむ余裕がありましたが、
こんなヒヤリーハットするような体験をしてしまうと雪なんか早く融けてくれ!
と早速の心変わりと相成りました。
明日も引き続き寒そうです。
まあまあ、滑って怪我などされぬよう、お気をつけください。
そんなこんなで。
2015年2月8日日曜日
雪がはらはら舞い落ちる
2015年2月7日土曜日
米ぬかを仕入れる
2015年2月5日木曜日
たまごの黄身が薄い
どうも。雪がうっすら積もった和合の一日でした。
「たまごの黄身が薄いね」とのご指摘をいただきました。
私自身、スーパーなどで市販されているたまごと比較して確かに薄いと感じています。
たまごの黄身の色というのは、餌の色素が大きく影響しています。なので、実際パプリカの粉末とか、飼料用青のり等が売られています。これらを喰わすと、黄身の色が濃~くなる訳なのです。ただ、ここで言わせて頂きたいのは、黄身の色が濃い=味が濃いという訳では無いのです。私自身の判断で必要か否か考えた末、そこまで黄身の色の濃さにこだわる必要は無かろと思い至った次第です。また、この時期、草などの青物がほとんど無いので、結果として黄身が薄くなってしまいます。なるべく、自然に寄り添った養鶏を目指しています。どうか、ご理解をいただけますと幸いです。
同時に、厳冬期でも青物を確保できるような体制を考えていきたいとも考えております。
まだまだ、至らぬ点多々ございますが、よろしくお願い致します!
「たまごの黄身が薄いね」とのご指摘をいただきました。
私自身、スーパーなどで市販されているたまごと比較して確かに薄いと感じています。
たまごの黄身の色というのは、餌の色素が大きく影響しています。なので、実際パプリカの粉末とか、飼料用青のり等が売られています。これらを喰わすと、黄身の色が濃~くなる訳なのです。ただ、ここで言わせて頂きたいのは、黄身の色が濃い=味が濃いという訳では無いのです。私自身の判断で必要か否か考えた末、そこまで黄身の色の濃さにこだわる必要は無かろと思い至った次第です。また、この時期、草などの青物がほとんど無いので、結果として黄身が薄くなってしまいます。なるべく、自然に寄り添った養鶏を目指しています。どうか、ご理解をいただけますと幸いです。
同時に、厳冬期でも青物を確保できるような体制を考えていきたいとも考えております。
まだまだ、至らぬ点多々ございますが、よろしくお願い致します!
2015年2月4日水曜日
梱包に駄目だし喰らう
どうも。
いつもご贔屓にあずかりありがとうございます。
早いもので2月です。
もう年が明けて1ヶ月終わってしまったんです。
まさに、驚愕すべき事実であります。
今日、卵を発送するために宅急便センターに行きましたら、
もはや顔をおぼられているであろう係りの方に梱包について駄目だしを喰らってしまいました。
卵は、3パックまでだと、ぎりぎり60サイズで送れます。
梱包の際、卵ケースを縦に3個積んで、いわゆる縦長状態で出すのですが、
どうもそれが良くない模様であります。不安定で輸送中に転んでしまうことを考えてくださってのことなのですが、横に並べて梱包するとサイズがオーバーしてしまって上のサイズになってしまうんです。もっとも、今まで一件だけ数個ヒビが入っていたとのクレームを頂戴したもののそれ以外は、概ね問題ないようなので、なんとも言いがたい状況なのです。
それでも、まあ、ちょっと梱包に方法について再考してみるよいタイミングかな~とも思います。
まさにパズルのよう。
どうしたものやら。
そんなこんなで。
いつもご贔屓にあずかりありがとうございます。
早いもので2月です。
もう年が明けて1ヶ月終わってしまったんです。
まさに、驚愕すべき事実であります。
今日、卵を発送するために宅急便センターに行きましたら、
もはや顔をおぼられているであろう係りの方に梱包について駄目だしを喰らってしまいました。
卵は、3パックまでだと、ぎりぎり60サイズで送れます。
梱包の際、卵ケースを縦に3個積んで、いわゆる縦長状態で出すのですが、
どうもそれが良くない模様であります。不安定で輸送中に転んでしまうことを考えてくださってのことなのですが、横に並べて梱包するとサイズがオーバーしてしまって上のサイズになってしまうんです。もっとも、今まで一件だけ数個ヒビが入っていたとのクレームを頂戴したもののそれ以外は、概ね問題ないようなので、なんとも言いがたい状況なのです。
それでも、まあ、ちょっと梱包に方法について再考してみるよいタイミングかな~とも思います。
まさにパズルのよう。
どうしたものやら。
そんなこんなで。
登録:
投稿 (Atom)