農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2018年4月6日金曜日

久々に雨

こんばんは。
久々に雨模様でした。それも結構な降りです。久しくお湿りがなかったので、この雨は嬉しいところなのですが、こうも一気に降られると濡れネズミになってしまい恨めしくも思えてきてしまいます。今は雨も峠を越えて落ち着いています。明日の天気は回復するとの予報。仕事も晴れやかな気持ちで取り組めることを期待したいところです。

近況 等

こんばんは。
年度があけて4月に入ってしまいました。なにもかもが本当に早いです。
懸案であります鶏の産卵は4月に入り少しづつですが勢いが出てきております。ですが、全体的にはまだまだ数が足りず、もうしばらく頭と胃が痛い日々が続きそうです。

私事で恐縮ですが、今年は花粉症の症状が重く憂鬱な日々が続いています。もっとも、3月中は、何事もなかったので安堵していたのですが4月に入った途端、頭痛、のどの痛みからくしゃみ鼻水…などなど諸々の症状が襲い掛かってきた次第です。はじめは風邪を疑ったのですが、これがどうやら花粉症でした。あまり不調が続くようならお医者にかかろうかと思います。

1月に入れた雛。大分落ちてしまいましたが、成長につれて安定してきております。餌の食いもよく一応安心して日々を見守れる状況です。6月頃から戦力として活躍してくれることを期待して引き続きしっかりとお世話していきます。

4月にはいって草がわっと生えてきました。鶏が好みそうな草を刈っては献上しているのですが、我先にとまさに飛ぶように食べに来てくれます。それがまあともかく嬉しいですね。地べたに這いつくばりながら草を…いや、餌をとることは雑念から解放され少し気が楽になります。

2018年3月16日金曜日

産みが戻りません

こんばんは。

暖かなで穏やかな日々が続いております。そんな素晴らしい日和なのにも関わらず、卵の数が足りない状況が続ていております。いつもご愛顧いただいている皆様はじめ、新たにお声かけをくださった皆様、本当に申し訳ありません。今は餌の配合の見直し、草が取れるようになってきましたので緑餌を増量したりと、出来うることを行いながら戻るのを待っています。同時に、より安定的に供給できるように新たな取り組みを現在進めています。詳細については、追ってお知らせできればと思っております。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちをいただければ幸いです。

2018年2月15日木曜日

意外にも早く水が戻る

こんばんは。

水が、水道が復活致しました。いやー嬉しい。今回は4日ほどの断水で済みました。今日は、朝気温が下がらず日中もお日様こそ控えめながら10度ちかくまで気温があがり、お昼過ぎに完全復旧となりました。本当に良かったです。この暖かさは春に近づいている兆しといっても良いのでしょうか?2月も気が付けば半分が過ぎ、時の流れの速さにビビりますが、3月に入ればまず凍結することもなくなるので、早く春よ来い!と願わずにはいられません。

2018年2月12日月曜日

雪景色

こんばんは。

夕方には雪もあがり晴れ間も広がってきました。そしてまあ寒いです。昼間でも居室にいる折は、ストーブが手放せませんでした。
あたり一面真っ白です

今冬から導入した500Lタンク ちょっと値は張りましたが藻が生えにくい据え置き対応品です

断水の時にたよりになる家の下の水汲み場?雪で足場が悪く転げ落ちないように気をつけねばなりません

水汲み場から頭上の道路をみあげる 急斜面で足場も悪いので今晩人間が使う分だけ4Lほど汲みました

雪 そしてまた凍結

こんにちは。

いやー雪です。あたり一面真っ白で、お昼までに20cmくらいつもりました。そして水道がまたもや凍結。昨晩寝る前には、じゃぶじゃぶと勢いよくでていたのですが、朝起きたら見事に静まり返っておりました。そこまで冷え込んでいなかったのにこのざまです。水がある暮らしは2日間で終わりました。また、近々強い冷え込みがありそうなので、しばらくは戻らないかもしれません。しかしながら、タンクに500L分水はためてありますし、まあ無いならないなりの作法を身に着けつつあるので、お日様の力に期待しつつ気長に待つとします。

2018年2月10日土曜日

帰ってきました 水2

こんばんは。

ちょうど1週間前に水が戻ってきた!のですが、2日ほどでまたもや再凍結してしまいました。今年は、なかなか厳しい寒さが続きます。

今回は、前回の教訓を生かして500Lタンクに溜め水をして準備万端で臨みましたので、前回よりは大分マシな展開でした。しかしながら、水道が無い日がこうも連続しますとさすがに心身ともにダメージを喰らいます。
そして待つこと5日間ついにその日がやってきました。今朝はそこまで冷えず、午前中に日が差して暖かくなったので一気に解凍と相成りました。よかった~。雪の予報があるので 、今日戻らなかったらまた数日は絶望的な状況でしたのでよかった~。
この先の予報を見ると先週程の厳しい寒さは無いみたいなので、しばらくは水のある暮らしができれば良いなと思うところです。