農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2017年11月3日金曜日

お祭りと穏やかな一日

こんにちは。

文化の日。祝日でした。朝からとても良いお天気です。午後、地区のお祭りがありました。禰宜様が来て祝詞をあげくださいました。そして餅投げ!また、地区の皆さんが一堂に会するので普段なかなか行き会わない方ともお会いできたのは良かったです。さらには、夕方配達などの用があり出かけたのですが、道中これまた中々出会わない方に久方ぶりにばったり出会ったりして何だか嬉しいことが続きました。良い一日でした。

今日の鶏さん方
産卵数は、厳しいものの落ち着いています。若い衆は、本当にじわじわという感じですが、増えてきています。春産卵開始の子らとは違って小さい卵が少なく即戦力として出荷できるのはこの少ない時期にはありがたいことです。

2017年11月1日水曜日

寒い

こんばんは。

寒くなってまいりました。でも、朝晩は、冷え込みますが昼間は暑かった。寒暖の差が身にこたえます。

今日の鶏さん方
産卵数は、相変わらずです。しかたがない。若い衆も頑張てくれていますが、のんびりです。今は、これ以上下落しないように注意深く様子を見守っていきます。

2017年10月31日火曜日

ありがとう飯田阿南センター

こんばんは。

町内にあるヤマト運輸の飯田阿南センターが今日をもって閉店となりました。卵の出荷を始めてからずっとお世話になっていたので何だか寂しいですね。明日からは、家から1時間の距離にある飯田市のセンターが最寄になります。基本的に集荷をお願いするか、週2回ほど配達や餌の仕入れで飯田に出ているのでそのタイミングで持ち込むか…という形になります。余裕を持った出荷体制を整えていく必要がありましょう。お世話になりました。ありがとうございました!

2017年10月29日日曜日

台風通過

こんばんは。

夕方、大雨に見舞われましたが、風はたいして吹かず台風は去っていきました。今は、もう雨も上がっています。明日は、晴れの予報がでていますので、いろいろ片づけていきたいと思います。

今日の鶏さん方
産卵数は、昨日と同等でした。とりあえず、落ちるとこまで落ちた感じです。何とか頑張って今週も乗り切りたい。

2017年10月28日土曜日

雨 そしてまた台風

こんばんは。

雨です。雨がこうも続くことは珍しいことか?そうでないか?最近何だかよくわからなくなってきているような気がします。そして、先週に引き続き台風が近づいてきているようです。もうなるようにしかならないので、深く考えないようにしています。そして風邪の前兆なようなものは、とりあえず峠を越した…というか、峠を越す前に下って行ったようです。パブロンが効いたか、日ごろの行いが良いのか定かなりませんが、まあよかったです。健康はそれこそ、はした金じゃ買えませんし、何よりこれが無いともう生きている価値は限りなくゼロに近づいていくように思えます。なので、まあ、とりあえず健康だけは守っていきたいと思うところです。

今日の鶏さん方
産卵数、若い衆がジリジリ伸びてきています。苦しい中唯一の救いです。ある程度数が揃った段階で、次の雛の導入に向けて年上の鶏たちを引退させようと思います。すでに予定を大分通り越して頑張ってもらっているので、入れ替えのサイクルを早めて安定化に努めていきたいきたい。

2017年10月27日金曜日

風邪一歩手前

こんばんは。

永遠に続くかのように思われた長雨も過ぎ去り、穏やかで暖かな晴れ間がこんなにもすばらしいものだったのか!と、切に感ずる今日この頃です。そんな晴れの日の朝は放射冷却で冷え込みます。さすがに10度を下回り寒くなってきましたので封印していたズボン下を解禁し、就寝時も毛布+布団という布陣で臨むようにしております。しかしながら、季節の移り変わりは概して体調を崩しやすいものでして、熱こそないものの「ああかぜの前兆だわ~」って感じのなんか重々しい感じが体を渦巻いています。常備薬のパブロンを飲んで何とかしのいでいますが、気を抜くと本格的な風邪を召してしまいそうで、まあ気を使いながら日々を過ごしています。また、台風も来るようですので、体調を万全にして備えておきたいところです。

今日の鶏さん方
産卵数、完全に危険水域に突入してしまいました。若干の変動はあるものの、年上の二群の産みがとても不調です。若い衆も頑張ってくれていますが、戦力として期待するにはもう少し時間がかかりそうです。正念場です。

2017年10月25日水曜日

また雨

こんばんは。

今日は、また雨。雨ばかりです。そして、何とも肌寒い一日でした。
昨日は、地元の地籍調査のお手伝いで日中出かけていて、その分の自分の仕事が夜にスライドし久しぶりに夜なべする結果となってしまいました。段取りが悪いというか、手伝い自体を前日まで失念していたのが諸悪の根源であります。で、今日は配達で15時ごろまで街に出ていました。そして、発送の荷物を作って出して…何とか何とか今に至ります。無理は禁物ですね。段取りは、しっかりと立てなければと猛省しております。

今日の鶏さん方
産卵数、残念ながらまた一段落ちてしまった感があります。やはり、年上の群れの落ちが激しいです。出荷関係でご迷惑をおかけすることになってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。一方で、若い衆の勢いは日に日に増してきているので、選手交代、数は戻ってくると信じています。