こんばんは。
おかげさまで鶏たちは皆無事でした。夜半に水が止まってしまい、今日は午前中その復旧に追われました。 ですが、まあ、大きな被害もなく乗り切れたことは本当に良かったです。台風一過の晴れ間も心地よく、今日は本当に良い日和でした。
今日の鶏さん方
産卵数は引き続き低調ですが、昨日と同等のレベルは確保できました。しばらくは、天気も良さそうなので上向いてくれることを切に願います。
2017年10月23日月曜日
2017年10月22日日曜日
暴風警報でる
こんばんは。
暴風警報が出ました。今日は、夜間定期的に鶏たち様子を見に行こうと思いますが、台風を前にして出来ることはただ見守るだけです。雨も強く、沢水水道は空気を噛んでしまい嫌な音を立てています。明日晴れたなら、水道を治したいと思いますが、沢の様子がどんなふうになっているか想像もしたくありません。
今日の鶏さん方
産卵数は、昨日、一昨日と同数でした。ギアが一段落ちて厳しさがありますが、それでも踏みとどまってくれているだけでもありがたいです。天気は明日から回復しそうなので、産卵数も戻ってくれるとありがたい。
暴風警報が出ました。今日は、夜間定期的に鶏たち様子を見に行こうと思いますが、台風を前にして出来ることはただ見守るだけです。雨も強く、沢水水道は空気を噛んでしまい嫌な音を立てています。明日晴れたなら、水道を治したいと思いますが、沢の様子がどんなふうになっているか想像もしたくありません。
今日の鶏さん方
産卵数は、昨日、一昨日と同数でした。ギアが一段落ちて厳しさがありますが、それでも踏みとどまってくれているだけでもありがたいです。天気は明日から回復しそうなので、産卵数も戻ってくれるとありがたい。
台風接近
こんにちは。
台風21号が接近しています。朝から激しい雨が降り続いています。ここに移住してから今までは、幸運にもつよい風に吹かれることもなく何とかやってきました。しかしながら、今回の台風は極めて強大でしかも太平洋側を抜けるため風の影響があるんではないかと心配しております。素人大工の脆弱な鶏舎が飛ばされないだろうかと?まあ、その時はその時ですが。ここのところの長雨といい、不安が絶えませぬ。そんなこんなで。
台風21号が接近しています。朝から激しい雨が降り続いています。ここに移住してから今までは、幸運にもつよい風に吹かれることもなく何とかやってきました。しかしながら、今回の台風は極めて強大でしかも太平洋側を抜けるため風の影響があるんではないかと心配しております。素人大工の脆弱な鶏舎が飛ばされないだろうかと?まあ、その時はその時ですが。ここのところの長雨といい、不安が絶えませぬ。そんなこんなで。
2017年10月21日土曜日
雨、台風接近
こんばんは。
雨です。こうも長く続くともう本当に異常気象だわ~と思わずにはいられません。
午前中は、お世話になっている和合地区が誇る国指定重要無形民俗文化財の「和合の念仏踊り」の公演がありお手伝いに行っておりました。そんな午前。そして、超大型台風が接近しているとのニュース。明日の選挙、地元の投票所は終了時間が繰り上がったそうです。雨に加えて風となると、もうどうしようもありません。台風一過の澄み渡る晴れ間を夢見つつ、大事ないことを願うばかりです。
今日の鶏さん方
産卵数。昨日と同等でした。下がらなかったことは良し!としたいところなのですが、それでも、ギアが一段下がってしまった感があります。年の順に上の群から産みが悪くなっております。まあ、自然の摂理だと思えばそれまでですが、ここのところの雨続きの影響で鶏舎内が湿気ってきていることも影響していると思わずにはいられません。お日様が恋しいです。
雨です。こうも長く続くともう本当に異常気象だわ~と思わずにはいられません。
午前中は、お世話になっている和合地区が誇る国指定重要無形民俗文化財の「和合の念仏踊り」の公演がありお手伝いに行っておりました。そんな午前。そして、超大型台風が接近しているとのニュース。明日の選挙、地元の投票所は終了時間が繰り上がったそうです。雨に加えて風となると、もうどうしようもありません。台風一過の澄み渡る晴れ間を夢見つつ、大事ないことを願うばかりです。
今日の鶏さん方
産卵数。昨日と同等でした。下がらなかったことは良し!としたいところなのですが、それでも、ギアが一段下がってしまった感があります。年の順に上の群から産みが悪くなっております。まあ、自然の摂理だと思えばそれまでですが、ここのところの雨続きの影響で鶏舎内が湿気ってきていることも影響していると思わずにはいられません。お日様が恋しいです。
2017年10月20日金曜日
産卵数が厳しくなってきました
こんばんは。
雨が続きます。日経平均は14連騰と絶好調のようですが、鶏さん方はここにきて産卵数がちょっと落ちてきました。特に一番歳上の群がスタミナ切れか天候の影響か定かなりませんが、ここ二日ばかり落ち方が激しいです。下降トレンドに入ってしまったかなぁ~と思うと来週の出荷のこととかいろいろ心配事が湧き上がってきまして何だか憂鬱になってきます。しかしながら、若い衆がちょっとづつ産卵数を伸ばしてきているので、ここが早く一人前になってくれれば穴を埋めてくれるはず!なので、餌の量、配合等をしっかりと行いこの難局を乗り切っていきたい。
今日の鶏さん方
上に書いた通りです。ここが踏ん張りどころです。
雨が続きます。日経平均は14連騰と絶好調のようですが、鶏さん方はここにきて産卵数がちょっと落ちてきました。特に一番歳上の群がスタミナ切れか天候の影響か定かなりませんが、ここ二日ばかり落ち方が激しいです。下降トレンドに入ってしまったかなぁ~と思うと来週の出荷のこととかいろいろ心配事が湧き上がってきまして何だか憂鬱になってきます。しかしながら、若い衆がちょっとづつ産卵数を伸ばしてきているので、ここが早く一人前になってくれれば穴を埋めてくれるはず!なので、餌の量、配合等をしっかりと行いこの難局を乗り切っていきたい。
今日の鶏さん方
上に書いた通りです。ここが踏ん張りどころです。
2017年10月19日木曜日
スピーカーのエッジがとぶ
こんばんは。
雨の日は、まあ、なにはともあれ部屋の中での作業をゆるゆる進めるに限る!ということで、グールド、フランソワあたりのCDを引っ張り出して気に入りの音楽を楽しむに限る!と、まあ意気込んで。久しぶりにステレオ装置を駆動させたんです。はじめは何ともないように思えたものの、なんだかおかしい。低い音が入るとビビる。嫌な予感がしまして、スピーカーのネットを外してみましたらエッジがボロボロになっていました。もうショックです。経年劣化+久しく使っていなかったのが良くなかったのでしょう。ちなみに、アンプも調子が悪いです。もうこれは、一式捨てろという啓示なのかもしれません。モノを減らすチャンス到来か。覚悟を決めねばなりません。
今日の鶏さん方
産卵数、一服感がある結果となりました。ここのところ調子がのっていたのでまあ妥当なところだと思います。雨続きと寒くなってきているので、引き続き慎重にお世話していきたいと思います。
雨の日は、まあ、なにはともあれ部屋の中での作業をゆるゆる進めるに限る!ということで、グールド、フランソワあたりのCDを引っ張り出して気に入りの音楽を楽しむに限る!と、まあ意気込んで。久しぶりにステレオ装置を駆動させたんです。はじめは何ともないように思えたものの、なんだかおかしい。低い音が入るとビビる。嫌な予感がしまして、スピーカーのネットを外してみましたらエッジがボロボロになっていました。もうショックです。経年劣化+久しく使っていなかったのが良くなかったのでしょう。ちなみに、アンプも調子が悪いです。もうこれは、一式捨てろという啓示なのかもしれません。モノを減らすチャンス到来か。覚悟を決めねばなりません。
今日の鶏さん方
産卵数、一服感がある結果となりました。ここのところ調子がのっていたのでまあ妥当なところだと思います。雨続きと寒くなってきているので、引き続き慎重にお世話していきたいと思います。
雨雨雨雨
こんにちは。
雨です。ただ雨です。そして、寒い。昨日なまじ暖かっただけに、寒さが際立っているように思います。まだ早いよなーと思いつつも、ストーブに火を入れてしまいます。火の暖かさは、心地よい。出来れば薪ストーブをいれたいと思ってはいるものの今冬には間に合いませんでした。部屋を片付けないと火事になりそうだし。消防団員の家で火事!なんてことは、なんとしても避けたいところですし。でも、来年は薪ストーブを入れられるように頑張りたいです。頑張ろう!
雨です。ただ雨です。そして、寒い。昨日なまじ暖かっただけに、寒さが際立っているように思います。まだ早いよなーと思いつつも、ストーブに火を入れてしまいます。火の暖かさは、心地よい。出来れば薪ストーブをいれたいと思ってはいるものの今冬には間に合いませんでした。部屋を片付けないと火事になりそうだし。消防団員の家で火事!なんてことは、なんとしても避けたいところですし。でも、来年は薪ストーブを入れられるように頑張りたいです。頑張ろう!
登録:
投稿 (Atom)