どうも。
深夜2時くらいかしらん。
まどろみの中、水の音が聞こえなくなったような気がしたのは夢では無く現実そのものでありました。
日中は、それなりに気温があったので、おかげで夕方には戻りました。
水は、ありがたい。
2015年1月29日木曜日
2015年1月28日水曜日
2015年1月26日月曜日
鶏@日常
2015年1月19日月曜日
鶏@産卵率60%越え果たす
どうも。寒い日が続きますね。
多くの皆様にタマゴをお買い上げいただきまして、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉を各所からいただき、日々の活動の原動力になっています。
本日のタマゴを集めたところ、 65個と過去最高を更新しました。97羽の鶏達なので、大分いい数値になってきました。寒さが厳しい中、ありがたい数字です。
多くの皆様にタマゴをお買い上げいただきまして、ありがとうございます。
また、お褒めの言葉を各所からいただき、日々の活動の原動力になっています。
本日のタマゴを集めたところ、 65個と過去最高を更新しました。97羽の鶏達なので、大分いい数値になってきました。寒さが厳しい中、ありがたい数字です。
2015年1月14日水曜日
2015年1月6日火曜日
水が帰ってきました
どうも。昨日、今日と寒さが緩み、ようやく水が帰ってきました。
実に丸4日ぶりの帰還です。
氷の世界であった台所の流しも、水が流れるとたちどころに融けてなくなりました。
カチカチでどうしようも無かったのに不思議なこっです。
ただの日常がカムバックしただけで、特筆すべきことなぞ何もないのですが。
それでも、まあ、水があるって本当にすばらしいですね。
と、感じさせられる、非日常と日常の間を徘徊しているようです。
実に丸4日ぶりの帰還です。
氷の世界であった台所の流しも、水が流れるとたちどころに融けてなくなりました。
カチカチでどうしようも無かったのに不思議なこっです。
ただの日常がカムバックしただけで、特筆すべきことなぞ何もないのですが。
それでも、まあ、水があるって本当にすばらしいですね。
と、感じさせられる、非日常と日常の間を徘徊しているようです。
2015年1月4日日曜日
登録:
投稿 (Atom)