こんばんは。
7月に入っちゃいました。今年もなんやかんやで下半期に突入であります。早い、まあともかくあっという間に時が流れていきます。今日、日中とても暑くてたまりませんでした。ただでさえ衰えつつある体力と精神でもういろいろとショートしてフラフラしてしまいました。 頑張らないと後悔して終わってしまう。ガンバリマス。ともかく。まあ。
今日も若いこの部屋に1個ありました。卵が!おそらくまだ産んでいるのは一羽だけだと推測できます。この先、日を追うごとに数が増えていくんです。産卵個数が全体的に落ち込んできたので、一刻も早く戦力になってほしいと思うところです。
2018年7月1日日曜日
2018年6月30日土曜日
2018年6月29日金曜日
お早い梅雨明け
こんばんは。
梅雨明けの報をきく。まだ6月なのに。びっくりですよ。やっぱ間違いだった…なんてことは無いですよね。
梅雨明けとは言いつつも、今日は雨が降ったり止んだりと目まぐるしい空模様でした。この時間、また雨が降ってきました。雨が続くならば、これを機にレインウエアを新調しようかと思っていたのですが、梅雨が明けてしまったと聞いてなんだが機を逃してしまったような気がします。でも、まあいずれ買うことになるわけだし…まあ買うかなぁ。迷いどころです。
梅雨明けの報をきく。まだ6月なのに。びっくりですよ。やっぱ間違いだった…なんてことは無いですよね。
梅雨明けとは言いつつも、今日は雨が降ったり止んだりと目まぐるしい空模様でした。この時間、また雨が降ってきました。雨が続くならば、これを機にレインウエアを新調しようかと思っていたのですが、梅雨が明けてしまったと聞いてなんだが機を逃してしまったような気がします。でも、まあいずれ買うことになるわけだし…まあ買うかなぁ。迷いどころです。
2018年6月28日木曜日
2018年6月24日日曜日
成鶏のステージに至る
こんばんは。
1月にやって来た雛たち。いろいろと至らず半分まで減らしてしまいましたが、残ったものたちはそれでも成長を続けて今日で日数としては成鶏のステージに至りました。産卵開始まであと一歩。卵の数に少しでも余裕が出てきてくれればうれしい限りです。ともかく、気を抜かずにガンバリマス。
1月にやって来た雛たち。いろいろと至らず半分まで減らしてしまいましたが、残ったものたちはそれでも成長を続けて今日で日数としては成鶏のステージに至りました。産卵開始まであと一歩。卵の数に少しでも余裕が出てきてくれればうれしい限りです。ともかく、気を抜かずにガンバリマス。
雨音と何気に寒々しい土曜日
2018年6月20日水曜日
水曜日は雨が多い気がするのは気のせいでしょうか
こんばんは。
激しい雨に見舞われた一日でした。なぜ、水曜日ばかり雨にあてられてしまう気がするのか?と、言いますと、配達その他の用で大手を振って街に繰り出すことのできる日だからであります。そして出かけた日はかなりの高確率で雨。で、あったような気がするのです。まあ、梅雨時ですし、雨がないのもそれはそれで困りものです。しかしながら、もう少しお手柔らかに頼みますわ~と天に物申したい気がしないでもないわけであります。これが。
激しい雨に見舞われた一日でした。なぜ、水曜日ばかり雨にあてられてしまう気がするのか?と、言いますと、配達その他の用で大手を振って街に繰り出すことのできる日だからであります。そして出かけた日はかなりの高確率で雨。で、あったような気がするのです。まあ、梅雨時ですし、雨がないのもそれはそれで困りものです。しかしながら、もう少しお手柔らかに頼みますわ~と天に物申したい気がしないでもないわけであります。これが。
登録:
投稿 (Atom)