農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2018年9月30日日曜日

台風接近 24号

こんばんは。

いよいよ台風24号が接近してまいりました。風も段々と強くなってきており予断を許さない状況です。鶏舎の見廻りをこまめに行っていきます。明日晴れる!ことを、心の支えにして。

2018年9月28日金曜日

またもや台風接近

こんばんは。

今日はとても良い天気でした。溜まった洗濯物も洗濯機を廻してすっかりすっきりです。

ですが、晴れは今日一日だけで明日からまた雨の予報です。日曜日には、台風24号がやってくるとのことです。役場からも防災無線を通じて注意喚起がありました。事前に出来ることはやるけれども、それでも結局は小さくなってただ過ぎ去るのを待つのみです。大事ないことを願うばかりです。

晴れ間が広がって穏やかな一日でした

2018年9月27日木曜日

雨上がり、寒さ

こんばんは。

午前中、降っておりました雨は午後いちには上がりました。今は星が見えて、明日は一日晴れ間が広がりそうです。懸案だった洗濯機も廻せそうで良かった。そして寒くなってきました。夜や朝がたは、半袖だと大分寒さを感じます。午前に冬を越すためのマストアイテム石油ストーブの掃除をして、試運転してみました。もっとも、駆動部がなくライター一つで点火できる石油ストーブは、まあ逆に壊れようがありません。無事についてこれで今冬も何とか越せるかな~という感じです。でも、まあ出来るだけ使用開始は遅くしたいと思っています。灯油も昨今の原油高の影響を受けて高いですし。エコな暮らしを心がけたい。

2018年9月26日水曜日

GPS、まあこんなものなのか@mini0906

こんばんは。

今日は、配達で飯田方面に出かけておりました。昼間は気持ちのよい晴れ間が広がっていたのですが、夕方から無情の雨。またしても、洗濯物が溜まってきてしまいました。来たれ晴れよ。

と、ドラレコmini0906。ちょっと気になるGPS。今日は、再起動せずにそのまま走り出して、やはりエンジンをかけた直後は掴んでいなかったものの、途中からはきちんと掴んでいました。ちょっと気まぐれ感があるが、こんなものなのかな~?

飯田線 213系 日中は良い天気であった きちんとGPSを捕捉しています 

2018年9月24日月曜日

ドラレコ近況@mini0906 

こんばんは。

先日、設置したドラレコmini0906ですが、しばらく使ってみて色々と分かってきました。気になる点として、当機はGPSを搭載しているのですが、エンジンをかけた直後の掴みが悪い。と、いうか掴まないんです。一度ドラレコの電源を切って再度投入するとつかむんですが…。この動作を行わないと、走行中もGPSの信号を掴めないのです。まあ、もっとも無いところで特段困ることはないのですが、せっかくついているのだからしっかり活用したいところです。おそらく、しばらく乗らないとこの症状がでるようで、買い物などで少しの間エンジンを止めてもきちんと信号を掴みます。うーん何だかなぁ。

バックカメラ これで追突されても証拠はバッチリ!走行中ですが、GPSを捕捉しておらず速度もゼロのままです

2018年9月23日日曜日

秋晴れ

こんにちは。

今日は、朝から晴れ間が広がる清々しい天気です。洗濯機を廻して、洗濯物を片づけました。夕刻には、気持ちよく仕上がりそうです。
先週もそうでしたが、明日はまたもや祝日でお休みなのですね。二週続けての連休。カレンダー通りにお勤めの方にとっては喜ばしい秋の休日でありましょう。運動会もこの連休が多いのでしょうか?地元の小学校は、10月7日。秋晴れの心地よいひよりだと嬉しいのですが。はたして、どうでしょうか?

2018年9月21日金曜日

カエル×雨

こんばんは。

見たことのないカエルをみかけたので一枚。しげしげ眺めていたら驚かせてしまったようでした。雨、雨、雨。朝から雨です。もう少しバランスの良い空模様だと助かるのですが。またしても洗濯物が溜まってしまいました。明日廻せたら嬉しいのですが。果たして

2018年9月20日木曜日

ドラレコ新調ス@mini0906

こんばんは。

ドライブレコーダーを新調しました。mini0906という機種です。以前のものが壊れてしまい、何とかしなくてはと。迷いながらもコスパを第一にそしてなるべく小さい、リアカメラもある!機種に絞って選定を行い至った結果がmini0906です。

昨今問題になっている煽り運転。 山奥なので、なかなか煽られることも無いのですが、国道は、広域道路になっているので殊に他府県ナンバーの車は、先を急いでいるのか車間を詰めてきてプレッシャーを与えてくることが結構あります。愛軽トラキャリイ(DA62T)は、非力で重心も高くてかっ飛ばすのは中々に怖いので基本的に法定速度プラスαで走っています。後ろに速い車が追いついてしまった時は、安全に退避できるところで道を譲っています。が!、やはり速い車はストレスが溜まるんですかね。でも、煽りはダメ絶対。自己防衛の為に、そして自分も加害者にならないようにしっかりと記録に残す。いわば戒めの為に今回導入に踏み切ったわけです。

なぜ、mini0906か?
・運転中視界に余計なものが入るのが嫌なんです。なので、なるべくコンパクトなボディーの機種を探していました。
・前後カメラともにソニー製のセンサー、そして明るいレンズ(F1.8〈前〉、F2.0〈後〉)を使用しています。youtubeでmini0906の動画を見て品質も不満のないレヴェルでした!
・リチウムイオン電池でない。リチウムイオン電池は温度変化の激しい車内では劣化が進みやすい、また、粗悪な商品では最悪爆発の危険もあるとのことです。そこで、リチウムイオン電池ではなくコンデンサータイプの機種を探していくと当該機に行き当たりました。
・ロシアで人気!?mini0906。日本ではレビューも少なくて、少し不安もなくはなかったのですが、ロシア人(おそらく)が結構この機種のレビュー動画を上げていたんです。それもそのはず、本体の言語設定は、英語、ロシア語の二言語のみ。どうやらロシア圏での販売を念頭におかれたものと推測。調べてみるとロシアではドラレコは絶対必要なアイテムのようです。国土が広大で警察の信用性が低く、当て逃げも多いそうです。そのため、ドラレコで相手の車のナンバーをしっかりと記録して自衛をしなくてはならないそう。我が国以上にシビアな状況ですね。環境もより過酷で、絶対必要な状況で使用されているのであれば、信頼性があるであろう…。なんて解釈で思わず飛びついてしまったわけです。
・コスパが良い。まあこれに尽きるかなぁ。有名メーカーで同等の機能性を求めると、少なくとも倍は出さなければなりません。安物買いの銭失い…こうなることだけは避けたいところなのですが、資本が潤沢にあるわけではないので、費用対効果を慮った結果、落ち着くところに落ち着いた感じです。

で、まあ、買ってしまったわけですが。説明書は、英語のみ。しかも、図での解説などはあまりなく、ただ文章が並んでいるシンプルなもの。はじめは手探りで「触っていればそのうち分かるわ」なんて思ったものの、操作系が思いのほか複雑で、例えば長押しだったりとか、希望の画面にたどり着くまでにワンステップでいけなかったりと中々玄人向けなつくりなのでした。なので、説明書を読まずして手探りで何とかすることは私には叶いませんでした。英文を何とか解読して、何とか操作できるようになりました。また、英語ですが、youtubeに操作を解説した動画があってとても助けになりました。良い時代です。まだ、完全につかいこなせていませんが、普通に前後の動画を撮ることには成功しました。未解決な部分は、おいおい一つづつ詰めていこうと思います。

5年くらい使ったでしょうか いつのまにやら沈黙しておりました 時計も狂っていたので潮時だったと

反射して見えずらいですが、mini0906本体、フロントカメラです

リアカメラ 煽り運転もしっかり記録 

バックミラーの裏にすっぽり 視界の妨げにならないのがGOOD!

リアカメラはこんな感じで、

電源はシガーから 長くて突き出しが多いのはちょっとー。なんとかしたい。

ただUSBの給電端子があるのは良い!

寒々しい 雨

こんにちは。

雨です。涼しいと言いますか、いやそれを通り越して肌寒さを感じます。半袖一枚では、ちょっと心もとない。季節の変わり目は、概して体調を崩しやすいものです。鶏も産卵数が減ってきており、夕刻にその日の数をとりまとめては頭を抱えています。11月半ばになればもみじの産卵が本格化してくる!と、いうことだけを信じて一日一日を乗り切る他ありません。いやはや。

2018年9月17日月曜日

もみじ120日

こんばんは。

5月にやってまいりました『もみじ』ですが、おかげさまで4カ月、120日を迎えることが出来ました。猛暑、台風といろいろ気をもむこともありましたが、こうしてここまで来た!と思うと非常に感慨深いです。夜は、全羽自主的に止まり木に上ってくれており、本当に安心して見守っていられます。産卵開始に向けて気を抜かずにしっかりとお世話していきたいと思います。

2018年9月16日日曜日

天気はもちました

こんばんは。

天気は、何とか持ちました。洗濯物も概ね乾きました。予報では、この先木曜日くらいまでは、雨マークがないので外の作業を積極的に進めていきたいと思います。
今日は、穏やかで静かな日曜日でした。 で、よくよく考えると明日も休日じゃないですか。まったく自分には関係ない話ですが。それでも祝日で休みなんだなぁ…と思うと心がなんだかウキウキしてきます。

日差しがたいそう気持ち良い午後でした 

天気はもつかな

こんにちは。

ぴかっと気持ちのいい晴れ間ではありませんが、時よりお日様が顔をのぞかせる。といった、まあ曇りの空模様です。ここぞとばかりに、溜まった洗濯をいっきに片づけました。しっかりと乾いてくれるかどうか…。突然の雨の心配もあり気は抜けません。お天道様頼みです。結末やいかに。

2018年9月15日土曜日

屋根下をつくるか考える

こんばんは。

雨が続きます。先般の台風21号の時のような激しい雨ではありませんが、絶え間なく弱い雨が続きます。youtubeで空港のライブ映像を見ることが最近マイブームぽくなっているのですが、その一つ長崎空港は晴れ間が広がっていて何とも羨ましい限りでした。長崎空港は、エンブラエルの機体やORCのプロペラ機を見られるので気にいっています。
と、飛行機の話は置いておいて。こんな雨の日は、屋根下があれば雨にぬれずに作業が出来たり、機材を置いておいたりと、いくらあっても困るものではありません。そんな、便利な屋根下をちょっと作ろうかな~と。検討しているわけです。しかしながら、屋根下を作ったからといって、売り上げが上がるわけではないので、ある種の嗜好品的存在であるのかなとも思うわけです。でも、まあ、とりあえず作ってみようかと、長雨の影響かもしれませんがそんな気持ちなわけです。小雨の中巻き尺でざっくりと大きさを計りイメージをふくらませてみました。鶏舎に沿うような形で8m×3mの屋根下を作る。というのが、今日出た案です。どうかなぁ?と、悩みつつ実際にそれが出来上がった時のシミュレーションをして煮詰めていきます。

白い巻き尺から左側に新たな屋根下が誕生するイメージが頭の中にある

2018年9月14日金曜日

こめぬか入手ス

こんばんは。

やはり天気が今一つ。でも、まあ米ぬかを買い求めに出かけた次第です。量は300㎏。これで、1か月と少々もちます。少し降られましたが、何とか無事に下ろすことができました。地元のお米から生まれた米ぬかです。地産のものを餌として活用できることは、素性がわかる安心安全、そして持続可能性の面からも非常にありがたく、素晴らしいことと考えます。何はともあれ、連休前に入手出来て良かったです。

2018年9月13日木曜日

ぐずついた天気が続く

こんばんは。

ここ何日かぐずついた天気が続いております。この先もすっきり晴れマークはなく、なんとなく日々に憂鬱さが帯びてきているような気がします。
鶏の餌に使用する米ぬか。そろそろ底が見えてきたので明日買いに行く段になっています。 数日前の予報だと晴れマークが少しついていたのに…。完全雨予報です。ついていませんが、それでも尽きてから右往左往するよりは大分マシというものです。運よく、ちょうど買いに行くときに、少しだけ雨の切れ間があってくれたら嬉しいですね。

2018年9月10日月曜日

狩猟免許、取得

こんばんは。

日曜日に、狩猟免許試験「罠」を受験しました。
結果、筆記&実技試験を潜り抜けて何とか合格と相成りました。
先週は、台風で停電、断水とわちゃわちゃしており落ち着いて勉強に励めなった…というのはしょせんただの言い訳でありまして。相変わらずの不真面目ぶりを改めて感じさせられた次第です。
狩猟免許を取得したのは、一番にはここ最近頻発している獣害に対応するためです。イノシシに畑や石垣を荒らされてしまったこの夏。やはり獣の勢力は確実に人の生活圏に近づいてきています。荒らされてしまって、そのままではまた何度もやってきます。狩猟免許をお持ちの方にお願いして、罠をかけてもらいましたが、やはり自分ですぐに動けるような体制が必要だと感じました。そこで今回の受験に至ったのです。まずは、少しづつ、道具を揃えていき、段取りを整えていきます!

2018年9月7日金曜日

水、復旧 (仮)

こんばんは。

ようやく待望の水が復活しました。しかしながら、タンクがないので直結状態です。取り入れが詰まれば即断水+圧力が弱い気がします+細かなゴミはそのまま流れてきます。等々、恒久的に使用するには少々具合が悪いわけです。それでも、水があるのは本当にありがたい。またいつ断水するかわからないので、真っ先に風呂(シャワー) を楽しみました。直結状態での使用は、はじめてなので状況を観察しつつ、あらたなタンクの設置を行います。

緑色のタンクを失ってしまいました(在りし日の一枚)

台風翌日、流れが全く変わってしまいました
直結!黄緑のたるは黒パイプの接続部分を保持するためにおいています お飾りです

2018年9月6日木曜日

台風 その後

こんばんは。

台風21号は、当地に来てから最大の風と雨といっても過言ではない強烈な立ち居振る舞いを見せ去っていきました。鶏舎は落ちてきた枝が網に突き刺さって、外界とのコネクトが可能になってしまう恐ろしい状況になってしまったのですが、マメに見回りをしていたのが功を奏し速やかな補修を行い事なきを得ました。屋根、柱は何とか踏みとどまってくれました。

今回困ったのが、停電と断水です。実は4日午後からついさっき(6日19時前)まで、停電しておりました。二夜、電気無しで過ごすのは中々こたえました。電気がないともちろんネットにもアクセスできず。各種情報の入手先の大半をネットに依存しているわが身としては、なんとも言えない孤立感に襲われました。一方で、縁遠くなっていた読書を懐中電気の灯りを頼りに楽しんだりと新たな楽しみを発見できたのは良かったです。そして、携帯電話。電話の電池はあるものの、基地局も停電で長らく電話が使えず連絡手段がないのは大変困りました。道路状況を見極めつつ、電波を探す旅にでてようやく通信できるという有様でした。こんな場合はどうしたら良いものか?アマチュア無線の免許でもとろうかしら…とか闇の中で思案しておりました。
加えて、断水。沢水水道は、電気と同じく4日の午後に突然の断水。昨日、様子を伺いに行くと、取り入れ口においてあったタンクが流されていて酷い絶望感を味わう羽目になりました。水がないと風呂も洗濯も何もかも困りごとだらけなので、今日60Lくらい入る多少深い桶を買い求めて簡易的なタンクをこしらえましたがどうも具合が良くない。水圧が足りない感じです。これも、明日以降しっかりと補修作業を行っていきます。

2018年9月4日火曜日

大雨、そして風が強く

こんにちは。

台風21号、段々と近づいてきています。大雨、暴風の警報が発令され、雨、風共に激しさが増してきています。地区でも避難準備の指示があり避難所が開設されました。各地で被害がないことを願うばかりです。うちもとりあえず、鶏舎が飛ばされないことを願うばかりです。とばされなければ何とかなる。と、思います。

2018年9月3日月曜日

台風接近中

こんばんは。

台風21号が接近中とのこと。ここは、山の中で風の影響を受けにくい場所なのですが、それでも、やはり台風接近の報を聞くと心配が募ってきます。素人がこしらえた鶏舎が吹っ飛んでいく夢を何回か見ました。朝起きると、鶏が四散しているんですね。でも、まだ夢の中というオチ。そうならないように、できることは多くありませんが、気を抜かずに状況を見守っていきたいと思います。

もみじ、近況

こんばんは。

もみじの近況をお知らせします。現在、生後3カ月半。先月におこった圧死のトラブル以降、落ち着いた状況で推移しています。このまま安寧が続くのならば11月半ばから産卵開始予定です。乞うご期待!
それにしても、もみじは本当に安心して状況を見守っていられます。生育のばらつきも多くなく、また120日に至っておりませんが、全体の7割近くが夜間自主的に止まり木に上がってくれていています。本当に親!?いえ鳥飼い?思いの良い子らです。




2018年9月2日日曜日

9月に入りました

こんにちは。

はやいもので、9月に突入してしまいました。少し気を抜いてぼんやりしていたら一気に年末に至ってしまいそうで恐怖すら感じます。所有物を減らそうという試みもお盆以降鈍化してしまい、気合をいれねば!と思っています。週一の配達の途中で、飯田市にあるごみ処理場に運んでいますが、小出しで持っていくよりもガッツリ山盛りで持って行った方が良いのかな~と思いつつあります。ただ、一気に状況が変わることに不安を憶えてしまうので、なるべくマメに少しづつと思っているのですが、何やかやで新たな物が流入してきて一進一退という状況です。捨てるにもコストがかかることを痛感させられ、安易にモノを買うのではなく、しっかりと費用対効果を慮っていく傾向にあります。良い心がけなのでしょうか???いやはや。