どうも。
おかげさまで、沢水水道が復旧しました!
いやー、強烈な寒波の影響で戻るまで結構かかってしまいました。今日、日中10度くらいまで気温があがり、取水口側から順番に通水していき、最後は日が暮れかかる中、台所に繋がる管が解凍し復活劇のフィナーレを飾った次第です。通水していく過程で管に凍結による破断が見つかり、急遽、継ぎ手を買い求めに走るはめになりました。片道20分くらいで、頼れる地元のホームセンターホーエイがあるのですが、いざというときのために継ぎ手、エルボなどは少しストックしておくべきだなーと思いました。
天気予報を見る限りでは、しばらく強烈な冷え込みは無さそうなので、家の中に水のある素晴らしき日々を享受できることと思います。
そんなこんなで。
2016年1月28日木曜日
2016年1月27日水曜日
鶏のいる生活
どうも。
雛達は、この厳しい寒さの中でも皆元気に育っています。
夜間、自主的に止まり木にとまる子が出てきました。大人の階段を着実にあがってくれていて嬉しいです。でも、まだまだ一羽づつせっせと上げてあげる日が続いています。
雛達の力強さには、いろいろと救われる部分があります。この子らには、しっかりと力強く生きていってもらいたい!と、願います。
雛達は、この厳しい寒さの中でも皆元気に育っています。
夜間、自主的に止まり木にとまる子が出てきました。大人の階段を着実にあがってくれていて嬉しいです。でも、まだまだ一羽づつせっせと上げてあげる日が続いています。
雛達の力強さには、いろいろと救われる部分があります。この子らには、しっかりと力強く生きていってもらいたい!と、願います。
沢水水道の取水口に出向く
水を汲むくらし
2016年1月26日火曜日
お日様の暖かさ
どうも。
厳しかった寒さも一息ついた感じでホッとしております。
日中は、お日様も出て暖かさを感ずることも出来ました。
今日は、直売所に出荷に行きました。天候もあまり良くなかったせいか日が切れてしまった戻りも多く、ある程度は予想はしていたのですが、ちょっとガッカリしたかなぁという感じです。こんな日もありましょう。
というわけで、帰りがけに、町の温泉「かじかの湯」に久方ぶりに寄ってみました。 心身ともに冷え切っていたので、温かいお湯はとても気持ちが良くリラックスできました。これで、しばらくは何とか持ちこたえれそうです。
そんなこんなで。
厳しかった寒さも一息ついた感じでホッとしております。
日中は、お日様も出て暖かさを感ずることも出来ました。
今日は、直売所に出荷に行きました。天候もあまり良くなかったせいか日が切れてしまった戻りも多く、ある程度は予想はしていたのですが、ちょっとガッカリしたかなぁという感じです。こんな日もありましょう。
というわけで、帰りがけに、町の温泉「かじかの湯」に久方ぶりに寄ってみました。 心身ともに冷え切っていたので、温かいお湯はとても気持ちが良くリラックスできました。これで、しばらくは何とか持ちこたえれそうです。
そんなこんなで。
2016年1月25日月曜日
全てがカチカチになる
どうも。
昨晩~今朝にかけては、恐ろしいくらい寒かったです。
6畳の居室にストーブを置いているのですが、一向に温度が上がらず参りました。
こんな時は、早々に寝るに限るということで、早めに床に入った次第です。電気毛布の暖かさに加えて、重さを感じるくらい布団を重ねるとそこはまさにヌクヌクのパラダイス。もう、一度入ると中々出てこられません。
今朝は、どこもかしこも凍っていました。水道は、もうとっくに凍っているので言うに及ばず、鶏の水桶や、台所に置いていた20Lのタンクに汲んでいた水も表層だけでなく結構な割合で凍っていました。いやー、暖冬なんて嘘でしょう!?って思わずにはいられません。
それでも、日中はお日様がでたので、暖かさを感じることができました。 鶏舎にあがる坂にあった雪もすっかり溶けて、アクセスが改善されたのは良かったです。ここの坂も運搬車が少しづつ削っていっているので舗装するとか、何らかの対策を取る必要がありましょう。
こんな寒さの中でも、鶏は概ね変わらず産んでくれています。雛も皆々、健やかに育っています。ありがたいことです。 水が戻るにはもう少し掛かりそうなので、水汲みを頑張らねば!と思います。
昨晩~今朝にかけては、恐ろしいくらい寒かったです。
6畳の居室にストーブを置いているのですが、一向に温度が上がらず参りました。
こんな時は、早々に寝るに限るということで、早めに床に入った次第です。電気毛布の暖かさに加えて、重さを感じるくらい布団を重ねるとそこはまさにヌクヌクのパラダイス。もう、一度入ると中々出てこられません。
今朝は、どこもかしこも凍っていました。水道は、もうとっくに凍っているので言うに及ばず、鶏の水桶や、台所に置いていた20Lのタンクに汲んでいた水も表層だけでなく結構な割合で凍っていました。いやー、暖冬なんて嘘でしょう!?って思わずにはいられません。
それでも、日中はお日様がでたので、暖かさを感じることができました。 鶏舎にあがる坂にあった雪もすっかり溶けて、アクセスが改善されたのは良かったです。ここの坂も運搬車が少しづつ削っていっているので舗装するとか、何らかの対策を取る必要がありましょう。
こんな寒さの中でも、鶏は概ね変わらず産んでくれています。雛も皆々、健やかに育っています。ありがたいことです。 水が戻るにはもう少し掛かりそうなので、水汲みを頑張らねば!と思います。
2016年1月23日土曜日
雪は峠をこしたようで
どうも。
お昼前から降り始めた雪❆は、結構な勢いで降り20cmくらい積もったように思います。
幸いにも、軽い雪で鶏舎が潰れるような心配がなかったのが幸いでした。それでも、鶏舎にあがる坂はスキー場よろしく滑りやすく何回か転倒してしまいました。そこで、久しぶりに簡易アイゼンを取り出してきて装着してみるとこれが中々良い塩梅で、処分しなくてよかった!とちょっとテンションがアガリ↑ました。確か、大阪にいた時、金剛山にご来光を拝みに行く折に心配で買ったような気がします。記憶が改ざんされていなければですが。
明日は、久しぶりに本腰入れて雪かきすることになりそうです。
そんなこんなで。
列島は各地で荒れ模様のお天気になりそうです。
皆様も大事なきよう、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
お昼前から降り始めた雪❆は、結構な勢いで降り20cmくらい積もったように思います。
幸いにも、軽い雪で鶏舎が潰れるような心配がなかったのが幸いでした。それでも、鶏舎にあがる坂はスキー場よろしく滑りやすく何回か転倒してしまいました。そこで、久しぶりに簡易アイゼンを取り出してきて装着してみるとこれが中々良い塩梅で、処分しなくてよかった!とちょっとテンションがアガリ↑ました。確か、大阪にいた時、金剛山にご来光を拝みに行く折に心配で買ったような気がします。記憶が改ざんされていなければですが。
明日は、久しぶりに本腰入れて雪かきすることになりそうです。
そんなこんなで。
列島は各地で荒れ模様のお天気になりそうです。
皆様も大事なきよう、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
全てが白になる
どうも。
今朝は寒かったですね。
そして、現在進行形で寒いですね。
もう、身も心も水道もなにもかも、ガチ氷状態であります。が、身と心は、灯油暖房器具にあたって飯を食らったら溶解しつつあります。11時頃から雪❆が降り始めてきまして、あたり一面真っ白になりつつあります。予報じゃ夜には上がるみたいですが、数年前の大雪を思い起こされ、鶏舎が雪の重みで潰されやしないか・・・と気がきではありません。刻一刻とうつりゆく現状を鑑みつつ、対応していきたいと思います。
今朝は寒かったですね。
そして、現在進行形で寒いですね。
もう、身も心も水道もなにもかも、ガチ氷状態であります。が、身と心は、灯油暖房器具にあたって飯を食らったら溶解しつつあります。11時頃から雪❆が降り始めてきまして、あたり一面真っ白になりつつあります。予報じゃ夜には上がるみたいですが、数年前の大雪を思い起こされ、鶏舎が雪の重みで潰されやしないか・・・と気がきではありません。刻一刻とうつりゆく現状を鑑みつつ、対応していきたいと思います。
2016年1月22日金曜日
氷
どうも。
寒いですね。氷点下の世界です。
水は、とりあえず家の裏手までは戻りました。
が、台所は、配管の中の氷が溶けず、断水中。それでも、家の裏手で水が手に入るので何ともありがたさを感じます。日が当たらないので、中々氷解が進まずという具合であります。
水の取り入れ口に入ってみますと、氷が至る所びっしりと生まれていました。それだけ、厳しい冷気が渦巻いているのだなぁと痛感させられた次第です。
強い寒気が迫っているようで。お天道さまのことなので、いかんともしがたいものですが、とりあえずなんとか乗り切れるように天に願うのみであります。
寒いですね。氷点下の世界です。
水は、とりあえず家の裏手までは戻りました。
が、台所は、配管の中の氷が溶けず、断水中。それでも、家の裏手で水が手に入るので何ともありがたさを感じます。日が当たらないので、中々氷解が進まずという具合であります。
水の取り入れ口に入ってみますと、氷が至る所びっしりと生まれていました。それだけ、厳しい冷気が渦巻いているのだなぁと痛感させられた次第です。
強い寒気が迫っているようで。お天道さまのことなので、いかんともしがたいものですが、とりあえずなんとか乗り切れるように天に願うのみであります。
どうやって生まれるのか定かなりませんが、飛沫が凍って育っていっているのかしらんとか思うところです |
2016年1月20日水曜日
水道凍結からの雪
どうも。
朝目が覚めると白銀の世界が広がっておりました。
と、言いましても、よくある普通の雪で大雪というほどのことでは無かったのが幸いでした。
水は、残念ながら戻りませんでした。大分溶けたんですけど、あと一歩という感じです。明日、お日様が出たら戻りそうな気配です。そんなんで、予期せぬ断水の為、沢から直接タンクに水を汲んでやりくりしていますが、雪のおかげでただでさえ足場の悪い道がさらにひどくなり、20Lのタンクを満水にすると重みでバランスを崩して、滑って転んで沢に転げ落ちておっちんじまう可能性が予想できたので、半分の10Lくらいが精一杯という感じでした。水汲みという仕事の尊さを改めて深く身を持って実感した次第です。蛇口をひねれば、水が出るって言うことは本当に素晴らしいことです。
そんなこんなで。
今夜も冷えそうです。
でも、もう凍っているんで、凍結を気に病む心配がないのはありがたい限りです。
朝目が覚めると白銀の世界が広がっておりました。
と、言いましても、よくある普通の雪で大雪というほどのことでは無かったのが幸いでした。
白銀の世界 日中のお日様のおかげで夕刻には大分溶けていました |
水は、残念ながら戻りませんでした。大分溶けたんですけど、あと一歩という感じです。明日、お日様が出たら戻りそうな気配です。そんなんで、予期せぬ断水の為、沢から直接タンクに水を汲んでやりくりしていますが、雪のおかげでただでさえ足場の悪い道がさらにひどくなり、20Lのタンクを満水にすると重みでバランスを崩して、滑って転んで沢に転げ落ちておっちんじまう可能性が予想できたので、半分の10Lくらいが精一杯という感じでした。水汲みという仕事の尊さを改めて深く身を持って実感した次第です。蛇口をひねれば、水が出るって言うことは本当に素晴らしいことです。
そんなこんなで。
今夜も冷えそうです。
でも、もう凍っているんで、凍結を気に病む心配がないのはありがたい限りです。
履帯の運搬車 足元が悪い中でとくに有り難みを感じました |
2016年1月19日火曜日
凍結ス
どうも。
今日は、風があって温度以上に寒く感じました。
そして、今冬初。
水道が凍結いたしました!
19時頃、台所に言ってみると水が止まっていました。
寒いけれども水が凍る温度ではなかったので、灯りを持って水源まで行ってみました。ホースがタンクから外れるということが何回かあったので、今回もそれかなぁ・・・と思いましたが、水は来ておりました。ということは、黒パイプのどこかで凍結したものと思われます。手入れができなかったので、まあ、いつかは来るだろうなぁ・・・と思っていましたが、来てしまいました。こんなにもあっさりと。
予報では、明日は日中気温がそこそこ上がりそうなのでお日様の力に期待したいところです。
今年は、必ず黒パイプの径を大きくして凍結に備えたいところです。
今日は、風があって温度以上に寒く感じました。
そして、今冬初。
水道が凍結いたしました!
19時頃、台所に言ってみると水が止まっていました。
寒いけれども水が凍る温度ではなかったので、灯りを持って水源まで行ってみました。ホースがタンクから外れるということが何回かあったので、今回もそれかなぁ・・・と思いましたが、水は来ておりました。ということは、黒パイプのどこかで凍結したものと思われます。手入れができなかったので、まあ、いつかは来るだろうなぁ・・・と思っていましたが、来てしまいました。こんなにもあっさりと。
予報では、明日は日中気温がそこそこ上がりそうなのでお日様の力に期待したいところです。
今年は、必ず黒パイプの径を大きくして凍結に備えたいところです。
雪の朝
どうも。
今朝もなかなか寒かったです。
外に出てみますと、雪がうっすら積もっていました。
鶏舎付近にある水道。もちろん、不凍水栓で冬は使うとき以外は常に抜いている状況なのですが、今朝は、凍っていてしばらく水が出てきませんでした。水の抜けが悪くなっているみたいです。
懸案事項+1ということで、対処する対象にしなくてはと、そんなこんなで。
今朝もなかなか寒かったです。
外に出てみますと、雪がうっすら積もっていました。
鶏舎付近にある水道。もちろん、不凍水栓で冬は使うとき以外は常に抜いている状況なのですが、今朝は、凍っていてしばらく水が出てきませんでした。水の抜けが悪くなっているみたいです。
懸案事項+1ということで、対処する対象にしなくてはと、そんなこんなで。
2016年1月18日月曜日
そういえば
どうも。
愛軽トラックのことなのですが。
はしる!止まる!と言った根幹の部分は相変わらず好調なのですが、今回は燃料計がガバガバになってしまいました。兆候は以前からありまして、満タンにしてもメーターが上がり切らないとか、突然下限まで下がってしまうとか・・・いうことがあったのですが、ついに完全に沈黙してしまったようでピクリとも動かなくなってしまいました。平均燃費×タンクの容量で大体走れる距離は、わかるので給油したらその時点でのキロ数をメモして時々確認するようにしています。ちなみに、トリップメーターなんて、素敵なものは非装備なんです。
今年の7月に車検ですが、何かもう、思い切って買い替えてしまおうか・・・とか、考えつつあります。
10万キロも越えたので、タイミングベルトの交換などそこそこの部品交換=出費を覚悟せねばなりませんので、それを考えると買い替えた方が良いのかしらん。と、原資は、少ないので費用対効果を慮りつつ適切な判断を下したいと思います。
そんなこんなで。
愛軽トラックのことなのですが。
はしる!止まる!と言った根幹の部分は相変わらず好調なのですが、今回は燃料計がガバガバになってしまいました。兆候は以前からありまして、満タンにしてもメーターが上がり切らないとか、突然下限まで下がってしまうとか・・・いうことがあったのですが、ついに完全に沈黙してしまったようでピクリとも動かなくなってしまいました。平均燃費×タンクの容量で大体走れる距離は、わかるので給油したらその時点でのキロ数をメモして時々確認するようにしています。ちなみに、トリップメーターなんて、素敵なものは非装備なんです。
今年の7月に車検ですが、何かもう、思い切って買い替えてしまおうか・・・とか、考えつつあります。
10万キロも越えたので、タイミングベルトの交換などそこそこの部品交換=出費を覚悟せねばなりませんので、それを考えると買い替えた方が良いのかしらん。と、原資は、少ないので費用対効果を慮りつつ適切な判断を下したいと思います。
そんなこんなで。
雪のち雨のち憂鬱
2016年1月17日日曜日
身も凍る
どうも。
身も凍る!と言いましても、怪談ではありません。
いよいよ、冬本番といいますか、遅れていた寒波がようやくやって来た。と、言うような感じで昨晩から今朝にかけては厳しい冷え込みとなりました。部屋の中と言いましても、気密性が極めて低いため、こたつに入るとか、ストーブの前にかじりついていないと寒くていられません。就寝の折も、布団を一枚多くかけて埋まるようにして床についた次第です。布団の重みが何とも心強くありました。
そして、ついになるか今冬初凍結!
と、水道が凍るのではないかと心穏やかでなかったのですが、まあ何とか凍らずに済みました。
今日は、冷え込みこそ、昨晩ほどではないのですが、雪の予報もでていますので、こちらはこちらで気にかかります。
そんなこんなで。
身も凍る!と言いましても、怪談ではありません。
いよいよ、冬本番といいますか、遅れていた寒波がようやくやって来た。と、言うような感じで昨晩から今朝にかけては厳しい冷え込みとなりました。部屋の中と言いましても、気密性が極めて低いため、こたつに入るとか、ストーブの前にかじりついていないと寒くていられません。就寝の折も、布団を一枚多くかけて埋まるようにして床についた次第です。布団の重みが何とも心強くありました。
そして、ついになるか今冬初凍結!
と、水道が凍るのではないかと心穏やかでなかったのですが、まあ何とか凍らずに済みました。
今日は、冷え込みこそ、昨晩ほどではないのですが、雪の予報もでていますので、こちらはこちらで気にかかります。
そんなこんなで。
2016年1月15日金曜日
寒い一日で
どうも。
いよいよ、寒くなってきました。
ソラが綺麗でした。
抜けるような真っ青な空も爽快で美しいのですが、雲が少し彩りを添えている方が個人的には好みであったりします。
鶏、三羽。キリリとした良い立ち姿が美しい。
有閑マダムよろしく、ひだまりでまどろむ二羽。
今も、結構寒いのですが、明朝は、さらに冷えそうです。
明日は、水道が凍った!・・・など、という話題をお届け出来るかもしれません。
いよいよ、寒くなってきました。
ソラが綺麗でした。
抜けるような真っ青な空も爽快で美しいのですが、雲が少し彩りを添えている方が個人的には好みであったりします。
鶏、三羽。キリリとした良い立ち姿が美しい。
有閑マダムよろしく、ひだまりでまどろむ二羽。
今も、結構寒いのですが、明朝は、さらに冷えそうです。
明日は、水道が凍った!・・・など、という話題をお届け出来るかもしれません。
2016年1月14日木曜日
耐寒ゴム手袋
どうも。
外に出てみますと、雪がハラハラ舞ってきました。
ようやく、冬らしい季節感が出てきたように思います。
我が家の水道は、沢水をひいておりますが、冬場は半端無く温度が下がり洗い物などをしていますと指がなくなった?んじゃないか・・・というような感覚に襲われます。ゴム手袋など試してみたりしたのですが、気休め程度な具合で、冬場の洗い物は、何だか憂鬱な気持ちになります。
そこで、耐寒、耐水の手袋を探してみることにしました。出かけのついでに、ホームセンターで見つけました。色々。高いものは、1000円以上します。安物買いの銭失いになっても悲しいので、迷った末に-20度対応!?とか書いてある600円くらいの耐寒ゴム手袋を買い求めました。厚手のゴム手袋で裏に起毛があり、普通につけてみるだけでも暖かさを感じました。 ちなみに、食品衛生法対応だそう。
で、早速、装着し、洗い物をしてみますと、まあ、ビックリ、ほとんど冷たさを感じませんでした。これは、ありがたい。もっと早く探し求めるべきだったなぁと後悔。これで、洗い物のたびに憂鬱な気分になることから開放されそうです。
よかった。
外に出てみますと、雪がハラハラ舞ってきました。
ようやく、冬らしい季節感が出てきたように思います。
我が家の水道は、沢水をひいておりますが、冬場は半端無く温度が下がり洗い物などをしていますと指がなくなった?んじゃないか・・・というような感覚に襲われます。ゴム手袋など試してみたりしたのですが、気休め程度な具合で、冬場の洗い物は、何だか憂鬱な気持ちになります。
そこで、耐寒、耐水の手袋を探してみることにしました。出かけのついでに、ホームセンターで見つけました。色々。高いものは、1000円以上します。安物買いの銭失いになっても悲しいので、迷った末に-20度対応!?とか書いてある600円くらいの耐寒ゴム手袋を買い求めました。厚手のゴム手袋で裏に起毛があり、普通につけてみるだけでも暖かさを感じました。 ちなみに、食品衛生法対応だそう。
で、早速、装着し、洗い物をしてみますと、まあ、ビックリ、ほとんど冷たさを感じませんでした。これは、ありがたい。もっと早く探し求めるべきだったなぁと後悔。これで、洗い物のたびに憂鬱な気分になることから開放されそうです。
よかった。
雛の様子
どうも。
今朝は、寒かったです。
ようやく冬がやってきたなぁという感じです。
でも、水道は凍らず助かりました。
雛達は後一週間ほどで、2ヶ月になります。
おかげで皆元気に育ってきています。
鶏冠(とさか)が目につく個体がでてきました。
今朝は、寒かったです。
ようやく冬がやってきたなぁという感じです。
でも、水道は凍らず助かりました。
雛達は後一週間ほどで、2ヶ月になります。
おかげで皆元気に育ってきています。
鶏冠(とさか)が目につく個体がでてきました。
2016年1月12日火曜日
寒くなってきました
どうも。
今夜は、久しぶりに冷えています。
予報を見る限りでは大丈夫だと思うも、水道の凍結が気にかかります。
夕刻、直売所に出荷に行くと、この時期にしては予想以上に出ていて嬉しくなりました。
ご愛顧いただき、ありがとうございます!
直売は、委託販売という形なので、いつも行くたびに「何個余っているのだろうか・・・」とドキドキなのです。本当にありがたい気持でいっぱいです。鶏の産卵個数も上向いてきているので、この調子でしっかりと足元を固めて行きたいと思います。
今夜は、久しぶりに冷えています。
予報を見る限りでは大丈夫だと思うも、水道の凍結が気にかかります。
夕刻、直売所に出荷に行くと、この時期にしては予想以上に出ていて嬉しくなりました。
ご愛顧いただき、ありがとうございます!
直売は、委託販売という形なので、いつも行くたびに「何個余っているのだろうか・・・」とドキドキなのです。本当にありがたい気持でいっぱいです。鶏の産卵個数も上向いてきているので、この調子でしっかりと足元を固めて行きたいと思います。
2016年1月9日土曜日
どんどやき
どうも。
少し寒くなってきたかな~と感じなくもない昨今であります。
今日は、午後、地区のどんどやきがありました。
和合でお世話になって早3回目です。
まずは、真ん中に5mくらいある木の棒を立てて、その周りに竹や木の枝などを積んでいきます。
てっぺんには、だるまをつけ、お正月飾りなども一緒に括りつけていきます。
そして、15時に点火。
風もなく、久しく雨も降っていないので、あっというまに火が廻っていき巨大な火の塊が生まれました。燃えが一段落したところで、熾をシャベルですくって、その熱で餅や魚、鶏ジンギスなどを焼き、いただきました。
どんどやきの煙を全身に浴び、熾でやいた食物を頂くことで、今年も一年無病息災で暮らせることと思います。と、言いつつも、明るいうちから一杯いただいてしまったので、何だか内蔵に疲労感を感じなくもありません。まあ、たまのことなので、明日から襟を正して頑張りたいと思います。
(※デジカメを持っていくのを忘れてしまい、画像はありません。なんだかな~という感じであります。)
少し寒くなってきたかな~と感じなくもない昨今であります。
今日は、午後、地区のどんどやきがありました。
和合でお世話になって早3回目です。
まずは、真ん中に5mくらいある木の棒を立てて、その周りに竹や木の枝などを積んでいきます。
てっぺんには、だるまをつけ、お正月飾りなども一緒に括りつけていきます。
そして、15時に点火。
風もなく、久しく雨も降っていないので、あっというまに火が廻っていき巨大な火の塊が生まれました。燃えが一段落したところで、熾をシャベルですくって、その熱で餅や魚、鶏ジンギスなどを焼き、いただきました。
どんどやきの煙を全身に浴び、熾でやいた食物を頂くことで、今年も一年無病息災で暮らせることと思います。と、言いつつも、明るいうちから一杯いただいてしまったので、何だか内蔵に疲労感を感じなくもありません。まあ、たまのことなので、明日から襟を正して頑張りたいと思います。
(※デジカメを持っていくのを忘れてしまい、画像はありません。なんだかな~という感じであります。)
2016年1月8日金曜日
散歩ス
どうも。
家の前をはしる地区の基幹道路、県道深沢阿南線が近所で路肩崩落の為、通行止めになっています。通行止めの向こう側の集落に行くには車でぐるっと1時間くらいかけて廻らねばなりません。そこで、せっかくなので散歩がてらおとなりの集落まであるいてみることにしました。
(※全面通行止めなのですが、自己責任で徒歩で通行した次第です。)
まあ、車だと5分位の距離なので、普段ですとスーーっと何も気にせずに通過してしまいます。今日は、カメラ片手にちょっと撮影散歩。折からの暖かな陽気で、少し早足で歩くだけで、身体が熱くなってきます。あたりをキョロキョロ見廻しながら歩いていると、普段、見落としていた風景を改めて再認識することができました。たまには、歩くのも悪くない・・・と気付かされた午後のひとときでありました。
家の前をはしる地区の基幹道路、県道深沢阿南線が近所で路肩崩落の為、通行止めになっています。通行止めの向こう側の集落に行くには車でぐるっと1時間くらいかけて廻らねばなりません。そこで、せっかくなので散歩がてらおとなりの集落まであるいてみることにしました。
(※全面通行止めなのですが、自己責任で徒歩で通行した次第です。)
まあ、車だと5分位の距離なので、普段ですとスーーっと何も気にせずに通過してしまいます。今日は、カメラ片手にちょっと撮影散歩。折からの暖かな陽気で、少し早足で歩くだけで、身体が熱くなってきます。あたりをキョロキョロ見廻しながら歩いていると、普段、見落としていた風景を改めて再認識することができました。たまには、歩くのも悪くない・・・と気付かされた午後のひとときでありました。
いつも気にせず渡っていた小さな橋は、「くだりさわはし」という名前であることが判明 日々、視界には入っていたが、その実態については、何も知らなかったことを思い知らされる 探究心を持って日々を過ごしていけたら、もっと楽しい人生を過ごせそうな気がする そんな午後のひととき |
2016年1月6日水曜日
日が伸びて来ています
どうも。
相変わらず、冬らしくない日々が続いております。
今冬は、未だに水道が凍らず、ありがたくもあったりします。
それにしても、最近、日が延びたなぁ~と思います。
17時に近所の防災無線から音楽が流れてきます。
もう17時かと思い、ふとあたりを見廻しますと、まだ明るさが残っております。
まだ、冬真っ最中ですが、これから日が長くなり野外で動ける時間が増えてくるのは嬉しい限りです。
相変わらず、冬らしくない日々が続いております。
今冬は、未だに水道が凍らず、ありがたくもあったりします。
それにしても、最近、日が延びたなぁ~と思います。
17時に近所の防災無線から音楽が流れてきます。
もう17時かと思い、ふとあたりを見廻しますと、まだ明るさが残っております。
まだ、冬真っ最中ですが、これから日が長くなり野外で動ける時間が増えてくるのは嬉しい限りです。
2016年1月4日月曜日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
年があけてしまいました。
クスダマ農場も2016年がスタートしました。
そして、正月も過ぎ去り、今日ではや4日。
こんな調子じゃ、あっという間に年末になっていそうで恐ろしさを感じずにはいられません。
と、まあ、前置きはさておきまして。
昨年は、本当に多くの皆様に支えられて乗り切ることができました。
改めて、深く感謝の意を表します。
ありがとうございました。
今年は、引き続き経営の柱である養鶏をしっかりと固めていきたいと思います。
はじめての鶏が産卵を開始して一年が経過し、季節ごとの変化や、それに対応する方法も少しづつですが理解できてきました。昨年は、卵の数が足りなくなってしまい、お休みを頂いてしまったり、ご注文に多くの日数を頂いてしまったり・・・とご迷惑をおかけしてしまいました。まずは、通年を通して産卵個数に波が出ないようにしていきます。その上で、規模を拡大していきたいと思います。
まだまだ、未熟でありますが、鶏と話をしながら頑張ってまいります!
どうぞ、2016年も一つ宜しくお願い致します。
年があけてしまいました。
クスダマ農場も2016年がスタートしました。
そして、正月も過ぎ去り、今日ではや4日。
こんな調子じゃ、あっという間に年末になっていそうで恐ろしさを感じずにはいられません。
と、まあ、前置きはさておきまして。
昨年は、本当に多くの皆様に支えられて乗り切ることができました。
改めて、深く感謝の意を表します。
ありがとうございました。
今年は、引き続き経営の柱である養鶏をしっかりと固めていきたいと思います。
はじめての鶏が産卵を開始して一年が経過し、季節ごとの変化や、それに対応する方法も少しづつですが理解できてきました。昨年は、卵の数が足りなくなってしまい、お休みを頂いてしまったり、ご注文に多くの日数を頂いてしまったり・・・とご迷惑をおかけしてしまいました。まずは、通年を通して産卵個数に波が出ないようにしていきます。その上で、規模を拡大していきたいと思います。
まだまだ、未熟でありますが、鶏と話をしながら頑張ってまいります!
どうぞ、2016年も一つ宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)