農場紹介

・クスダマ農場へようこそ!「安心・安全・おいしさを適正価格」でお届けします。長野県下伊那郡阿南町和合の豊かな自然の中で平飼いでタマゴを生産しております。餌は、お米を主体に遺伝子組み換えでない飼料を配合して与えています。是非ご利用お待ちしております。

2018年5月31日木曜日

もみじ 2週間

こんばんは。

もみじの雛が来てから2週間が経過しました。104羽いた雛は、さらに1羽おちてしまい計100羽となってしまいました。ここ3日ほどは皆落ち着いてきて安定しています。それでもお定まりの夜間の密集!この対策に手を焼いています。消灯すると一群にぐ――っと集まってきて壁際の子とか下に潜り込んでしまった子が圧死してしまうことがあるんです。死ななくてもやはりこれがきっかけで衰弱してしまう。そのため、消灯時間になると固まった雛たちを一群10~15羽にわけて離しておきます。そして、夜間定期的に見回りをして安全を確認します。こんな感じでとりあえず3日ほどは安定しており、また死んでいるんじゃないか?という心配は少しづつ和らいできています。それでも気を抜かずしばらくはマメに様子を見ていきます。

岡崎おうはんとの違い。
まだ来てから2週間ではありますが、総じて気性が穏やかであるという感じを受けます。上述した夜間の密集に対しても岡崎おうはんは、小群にわけてもしばらくピイピイと鳴いて再び集まってきてしまったりと中々落ち着きませんでした。もみじは、小群にわけるとそこで集まって意外とすぐに落ち着きます。その点は、非常に安心感があります。また、餌の食い込みも良く、選り好みも少なく小群に分ける折、餌をためておく素嚢にそっと触れるとみなしっかりと食べているなぁという感じを受けました。

2018年5月27日日曜日

もみじ 10日目

こんばんは。

先日やってきましたもみじの子らは10日目を迎えました。残念ながら管理が至らず、3羽ほど落としてしまいました。(8日目、9日目)いずれも育雛箱内で圧死という状況でした。状況から察するに、敷料に使っていたもみ殻を厚く敷きすぎたのがいけなかったようです。もみ殻にほぼ埋まっていたので、くぼみにはまるような形でこのような事態に至ったと思われます。7日を過ぎて勢いが出てきて、よく足でかっからかしているのを目撃てしていたので、今思うと予測できなくもなかった事例です。また、1回目の圧死のあと、すぐに手を打たなかったのも悪かった。この時点で、すぐにでも廃温すべきであったと思います。

そんなこともありまして、昨日、廃温を行い育雛箱からの卒業となりました。消灯後、お決まりの密集がおこりますので固まらないように数群にわけて追い散らして、昨晩から今朝は何とか乗り切れました。しばらくは、この密集との戦いになりそうです。

2018年5月24日木曜日

もみじ 1週間を迎えて

こんばんは。
今日で丸1週間が経過したもみじ達です。おかげさまで、いまのところ1羽も落ちることなく皆元気いっぱいで、つい時間を忘れて見惚れてしまいます。 夜~朝方にかけての気温が比較的高いことも、育雛にとっては追い風になってくれています。温度管理に気をもむこともなく、安心して見守っていられます。数日中に廃温して育雛箱から卒業の予定です。本当の勝負は、まさにこれからです。ガンバリマス。








2018年5月18日金曜日

もみじ 2日目

こんばんは。
2日目です。
弱い子もなく、皆元気なのがなによりです。




2018年5月17日木曜日

もみじ来る

こんばんは。

雛がやってきました!今回は、各務原の後藤孵卵場からもみじをお迎えしました。今まで岡崎おうはんだけを飼っていましたが、今一つ納得のいく仕上がりにならず日々試行錯誤を繰り返しています。今一度基本に立ち返り岡崎おうはん以外の鶏を飼養してみることで、より良い方向へ舵を切れたらと思っています。もみじは、毛色が赤で赤い殻のたまごを産みます。いわゆる高級赤玉というやつです。ブランド卵の雛ということで…そこそこ値も張りました。きっと、良い卵を産んでくれる!と期待しての投資。鶏も人も納得のいく経営を目指します。

追伸 もみじは、長野県へは配送してくれないとのことで。直接お迎えにいきました。行きは、タブレットが道案内してくれたのでなんてことはなかったのですが、GPSはやたらと電池を喰うようで帰りは出て早々にバッテリー切れになってしまいました。行きに通った道をトレースして帰るだけなのですが、最近物覚えが悪くて道に迷ってしまい思いのほか帰りが遅くなってしまいました。なので、画像はまた明日ご覧いただければと思います。


スーパーキャリイいい

こんばんは。
今日スズキからスーパーキャリイ(軽トラ)が発表されました。

これ何が良いかといいますと座席の後ろに荷物を置く場所がありまして、奥行きも250㎜ほどあります。これは卵を入れた箱を座席の後ろに二箱、さらには助手席も倒してシートバックをフラットな状態にして使えるので大体今の量の配達なら余裕で室内積みできます。今は助手席に一箱分、残りは荷台に乗せています。良いお天気ならまだよいのですが、雨でも降れば濡らさぬようにカバーの中に潜りこむようにしてと、まあ大変気を使います。ならば箱バンがあれば配達も楽になるのですが、餌の仕入れや長尺ものの材や塩ビ管を運ぶこともあるので軽トラを手ばなすわけにもいかないんです。
そんな私のお悩みを解決してくれるスペックを有するスーパーキャリイ!ほしいのですが、低速モードつきの4WDを選択できるのが上級グレードのXのみ。ただ、デフロックもついてくるので走破性は抜群でありましょう!価格は125万。これ一択なんですね。今の私にはちょっと厳しい。でももしも今のDA62Tキャリイが7月に車検を控え10万以上かかるなら…。飛び降りてみようかしら…。とかいろいろと思いを巡らせております。